HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /
【DMMバヌーシー】マリブピアの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)
DMMバヌーシーの夢、イッパイ詰まっているけど…。
夢の詰まったゴールデンガール 能力と日本適性を備えた米国産馬
バヌーシー研究では、
✓ マリブピアの2022
テシオ理論をベースにした
血の理論で、診断します。
もくじ
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
マリブピアの2022
性別:牝 予定厩舎:新規開業
総額 5900 万円 一口価格 29500 円【全2000 口】

DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

Vekoma産駒の牝馬です。
Vekoma ( 2016 ) |
Candy Ride ( 1999 ) |
Ride the Rails ( 1991 ) |
Cryptoclearance ( 1984 ) |
Fappiano |
---|---|---|---|---|
Naval Orange | ||||
Herbalesian ( 1969 ) |
Herbager | |||
Alanesian | ||||
Candy Girl ( 1990 ) |
Candy Stripes ( 1982 ) |
Blushing Groom | ||
バブルカンパニー | ||||
City ( 1982 ) |
Farnesio | |||
Cithara | ||||
Mona de Momma ( 2006 ) |
Speightstown ( 1998 ) |
Gone West ( 1984 ) |
Mr. Prospector | |
Secrettame | ||||
Silken Cat ( 1993 ) |
Storm Cat | |||
Silken Doll | ||||
Society Gal ( 1990 ) |
Linkage ( 1979 ) |
Hoist the Flag | ||
Unity Hall | ||||
Long Legend ( 1978 ) |
Reviewer | |||
Lianga | ||||
Malibu Pier ( 2007 ) |
Malibu Moon ( 1997 ) |
A.P. Indy ( 1989 ) |
Seattle Slew ( 1974 ) |
Bold Reasoning |
My Charmer | ||||
Weekend Surprise ( 1980 ) |
Secretariat | |||
Lassie Dear | ||||
Macoumba ( 1992 ) |
Mr. Prospector ( 1970 ) |
Raise a Native | ||
Gold Digger | ||||
Maximova ( 1980 ) |
Green Dancer | |||
Baracala | ||||
Blue Moon ( 1997 ) |
Lomitas ( 1988 ) |
Niniski ( 1976 ) |
Nijinsky | |
Virginia Hills | ||||
La Colorada ( 1981 ) |
Surumu | |||
La Dorada | ||||
To the Rainbow ( 1991 ) |
Rainbow Quest ( 1981 ) |
Blushing Groom | ||
I Will Follow | ||||
Trelex ( 1971 ) |
Exbury | |||
Dentrelic |
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がCryptoclearanceですね?

ファピアノ系ですね。
父と母系の配合から、適正予想としてはマイルがベストとみています。
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父Vekomaの活性値は、”5″
✓ 母系の最大活性値は、”1″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”4″世代目
隔世遺伝
✓ 遺伝(形)は、Cryptoclearance
✓ Cryptoclearance、米国系、44戦12勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ドンH、フロリダダービーなど
✓ Cryptoclearance、米国系、44戦12勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ドンH、フロリダダービーなど
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、体力値は低いですね??

母Malibu Pier、活性値が6と、高いときの産駒です。
ただ、母系全体の遺伝をみると、体力値は低い血筋といえます。
料的遺伝数値
競 走 馬 の 内 面 的 測 定
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Mr. Prospector、Blushing Groomのインブリードがあります。
インブリード指数をみるとギリセーフ、ただ、気性面に問題はないか確認要です。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
ア ス リ ー ト と し て の 資 質
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

あまり、よくないタイミングの産駒です。
月のサイクルはマイナス時の種付け。残念ですが逆ですね。
質の遺伝は2023年度版で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論はD評価。現段階は低いですが。期待はできます。
血の理論だけでいうと、ヴァンビスタに似ています。好調時に入厩できれば、未勝利戦は問題ないかも?
分析結果
血の理論:得点
60点以上で合格、50~59点は半々
45点
血の理論のまとめ
✓ 遺伝の形:Cryptoclearance
✓ 体力の料:体力値は低い
✓ 内面の相:気性面に問題がないか確認要
✓ 走力の質:もう少し
✓ 体力の料:体力値は低い
✓ 内面の相:気性面に問題がないか確認要
✓ 走力の質:もう少し
補足コメント
(1)血の理論(補足)
新星誕生!DMMバヌーシーのVekoma産仔、魅力と課題を探る
DMMバヌーシーの追加募集馬についてお伝えします。
父はVekoma。
米国で8戦6勝し、特に注目の米国G1レースである、メトロポリタンハンデキャップとカーターハンデキャップを制しました。
ダート6~8ハロンからマイルまでの距離で活躍したものの、10ハロンのケンタッキーダービーでは、12着に敗れた経験もあります。
一方、母は米国で14戦6勝。
芝のサンタバルバラハンデキャップとサンタアナステークスで勝利し、芝・ダートを問わず8~10ハロンで好走しました。
本馬の隔世遺伝は、ファピアノ系のCryptoclearance。
フロリダダービーやドンHといった、米国G1で勝利しました。
この父母の組み合わせから、ややダート寄りの1600m前後の距離がベストだと考えています。
馬体の面では、非常にバランスが取れており、前駆と後駆のバランスが良好です。
歩様も軽快で、しなやかな動きを見せ、首を使って柔軟に歩けます。
血統的には、期待の形をしており、馬体や動きも素晴らしいです。
ただ、料と質の遺伝については若干の懸念も。また、インブリードの濃さも気になります。
これらを考慮すると、どれだけ順応しているかが課題です。
未勝利戦で勝利をするためには、芝ではなく、ダートでの出走も視野に入れることが必要かもしれません。
この馬は多くの魅力と、いくつかの課題を抱えており、『厩舎力』で活躍の是非がきまると言ってよいです。
募集価格6,500 万円は、G3の重賞を勝利すれば達成できる金額です。
チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、難しいレベルと考えています。
回収確率:物足りない星2つ。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /