HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /
【DMMバヌーシー】オーサムフェザーの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)
DMMバヌーシー 2023年版で評価しました…。
米2歳牝馬チャンピオンの仔が登場 ワールドワイドな活躍を見届けよ
バヌーシー研究では、
✓ オーサムフェザーの2022
テシオ理論をベースにした
血の理論で、診断します。
もくじ
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
オーサムフェザーの2022
性別:牝 予定厩舎:茶木太樹
総額 3900 万円 一口価格 19500 円【全2000 口】

DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

モーリス産駒の牝馬です。
モーリス ( 2011 ) |
スクリーンヒーロー ( 2004 ) |
グラスワンダー ( 1995 ) |
Silver Hawk ( 1979 ) |
Roberto |
---|---|---|---|---|
Gris Vitesse | ||||
Ameriflora ( 1989 ) |
Danzig | |||
Graceful Touch | ||||
ランニングヒロイン ( 1993 ) |
サンデーサイレンス ( 1986 ) |
Halo | ||
Wishing Well | ||||
ダイナアクトレス ( 1983 ) |
ノーザンテースト | |||
モデルスポート | ||||
メジロフランシス ( 2001 ) |
カーネギー ( 1991 ) |
Sadler’s Wells ( 1981 ) |
Northern Dancer | |
Fairy Bridge | ||||
Detroit ( 1977 ) |
Riverman | |||
Derna | ||||
メジロモントレー ( 1986 ) |
モガミ ( 1976 ) |
Lyphard | ||
ノーラック | ||||
メジロクインシー ( 1981 ) |
フィディオン | |||
メジロボサツ | ||||
オーサムフェザー ( 2008 ) |
Awesome of Course ( 2000 ) |
Awesome Again ( 1994 ) |
Deputy Minister ( 1979 ) |
Vice Regent |
Mint Copy | ||||
Primal Force ( 1987 ) |
Blushing Groom | |||
Prime Prospect | ||||
Mais Oui ( 1987 ) |
Lyphard ( 1969 ) |
Northern Dancer | ||
Goofed | ||||
Affirmatively ( 1981 ) |
Affirmed | |||
Straight Deal | ||||
Precious Feather ( 1997 ) |
Gone West ( 1984 ) |
Mr. Prospector ( 1970 ) |
Raise a Native | |
Gold Digger | ||||
Secrettame ( 1978 ) |
Secretariat | |||
Tamerett | ||||
Last Feather ( 1979 ) |
Vaguely Noble ( 1965 ) |
ヴィエナ | ||
Noble Lassie | ||||
Quill ( 1956 ) |
Princequillo | |||
Quick Touch |
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がVice Regentですね?

ヴァイスリージェント系、日本の芝・ダートとも問題ない形です。
父と母系の配合から、適正予想としてはマイルがベストとみています。
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父モーリスの活性値は、”2″
✓ 母系の最大活性値は、”7″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”-5″世代目
隔世遺伝
✓ 遺伝(形)は、Vice Regent
✓ Vice Regent、米国系、5戦2勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、なし。参考にVictorianaを遺伝
✓ Vice Regent、米国系、5戦2勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、なし。参考にVictorianaを遺伝
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、体力値は低いですね。

母オーサムフェザー、活性値が5と優性期産駒になります。
母系の料の遺伝が低く、本馬の体力値は低いです。
料的遺伝数値
競 走 馬 の 内 面 的 測 定
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Lyphard、Northern Dancerのインブリードがあります。
インブリード指数をみるとギリセーフ。ただ動画を見る限りでは気性面に問題はありそうです。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
ア ス リ ー ト と し て の 資 質
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

面白いタイミングの産駒です。
ただ月のサイクルだけしかポイントがないため、もう少しとみています。
質の遺伝は2023年度版で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論だと、ややもの足りなさがあります。
サンデーサイレンスのインブリードがないモーリス産駒です。注目はしています。
分析結果
血の理論:得点
60点以上で合格、50~59点は半々
40点
血の理論のまとめ
✓ 遺伝の形:Vice Regent
✓ 体力の料:体力値は低い
✓ 内面の相:気性面に問題がないか確認要
✓ 走力の質:もう少し
✓ 体力の料:体力値は低い
✓ 内面の相:気性面に問題がないか確認要
✓ 走力の質:もう少し
補足コメント
(1)血の理論(補足)
素晴らしい米2歳牝馬チャンピオンの逸材をご紹介いたします!
本馬の父は、天皇賞(秋)や香港カップ、マイルチャンピオンシップなどを制覇した、マイルから2000mまで好走したモーリスです。
一方、母親は米2歳牝馬チャンピオンで、11戦10勝。その中には米ブリーダーズカップジュヴェナイルフィリーズを含む10連勝があります。
本馬の覚醒遺伝は、Vice Regentです。
配合面では、米国系のVice Regentと、モーリスを組み合わせることで、スピード色が濃い1400m血統と考えています。
馬体面では、首差しが太く筋肉量も多い、かといって特筆すべき点はなくとも欠点もないシンプルな好馬体です。 手脚の踏込みに力があり、早期デビューも可能な印象です。
ベストは芝の1400m戦と距離は持たないでしょう。
血の理論は、合格点を満たしていません。
料の遺伝が標準値以下なのが、デメリットです。また、インブリードの影響もギリセーフとみていました。
動画を見る限りでは、意志の強そうな表情をしており、勝ち気が強いのか、神経質なのか、区別がつきません。
一方、サンデーサイレンスのインブリードがない配合は魅力的です。
米国系チャンピオンの母の仔でもあり、ダートも走れる可能性はあります。
未勝利戦を勝ち上がるには、脚抜きのよいダート1400戦が面白いでしょう。
母系から大物が誕生していません。意外と本馬が母の実績を上げる逸材かもしれません。
募集価格3,900万円は、3勝クラスを勝利すれば達成できる金額です。
チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、半々なレベルと考えています。
欠点がありつつもこの逸材。ノーザンファーム生産。将来の活躍に期待しましょう!
回収確率:半々の星2.5。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /