【DMMバヌーシー】アイアムカミノマゴの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)

DMMバヌーシー

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /




【DMMバヌーシー】アイアムカミノマゴの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)



「アイ・アム・神の孫」だけども…。





神の孫から生まれたゴールデンボーイ 金の卵が頂点へ一気に駆け上がる



バヌーシー研究では、

✓ アイアムカミノマゴの2022

テシオ理論をベースにした

血の理論で、診断します。









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

アイアムカミノマゴの2022


性別:牡 予定厩舎:今野貞一

総額 4800 万円 一口価格 24000 円【全2000 口】 


DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします






5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

エピファネイア産駒の牡馬です。

生年月日:2022年3月22日
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
アイアムカミノマゴ
( 2006 )
アグネスタキオン
( 1998 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
アグネスフローラ
( 1987 )
ロイヤルスキー
( 1974 )
Raja Baba
Coz o’Nijinsky
アグネスレディー
( 1976 )
リマンド
イコマエイカン
アイアムザウィナー
( 1993 )
Danzig Connection
( 1983 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Gdynia
( 1978 )
Sir Ivor
Classicist
ブルージーンベイビー
( 1985 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Jones Time Machine
( 1979 )
Current Concept
Daunt’s Girl




隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がロイヤルスキーですね?

はい。ボールドルーラー系です。

父と母系の配合から、適正予想としてはマイルがベストとみています。


【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父エピファネイアの活性値は、”3″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-4″世代目




隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ロイヤルスキー
✓ ロイヤルスキー、米国系、14戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ローレルフュチュリティ




    血の理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




競 走 馬 の 体 力 は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、高水準ですね。

母アイアムカミノマゴ、活性値が7と優性期の産駒です。

体力的に、ハードトレーニングの孫になれるでしょう。


料的遺伝数値





競 走 馬 の 内 面 的 測 定



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響は、どうみますか?

サンデーサイレンス、Hail to Reason、Northern Dancerのインブリードがあります。

インブリード指数をみると父母のどちらかがゼロ、影響はなしです。


父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





ア ス リ ー ト と し て の 資 質



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

面白いタイミングの産駒です。

月のサイクルでみると、合格です。


質の遺伝は2023年度版で評価します





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論では、楽しみ充分な血統ですね。

ただ、母が高齢です。




分析結果

血の理論:得点

60点以上で合格、50~59点は半々

50




血の理論のまとめ ✓ 遺伝の形:ロイヤルスキー
✓ 体力の料:ハードトレーニングの申し子
✓ 内面の相:インブリードの影響はなし
✓ 走力の質:合格


補足コメント

(1)血の理論(補足)


なるほど、この手のエピファネイアか!をご紹介いたします。

本馬の父はエピファネイアです。
JRA賞年度代表馬シンボリクリスエスとオークス馬シーザリオとの間に生まれた良血馬で、競走馬として2013年の第74回菊花賞を5馬身差、2014年の第34回ジャパンカップを4馬身差で勝利しています。種牡馬としても、三冠牝馬デアリングタクト、年度代表馬エフフォーリアなど、社台スタリオンステーションに繋養されている種牡馬の中で最も高額となります。

一方、母親はサンスポ杯阪神牝馬Sなどダート1200mから芝1400mを好走しており、14戦4勝の実績を持ちます。

本馬の覚醒遺伝は、ロイヤルスキーです。

配合面では、米国系のロイヤルスキーと、エピファネイアを組み合わせることで、スピードとパワーを兼ね備えたマイル血統と考えています。
クラブの人気馬である、オレッチこと、オーロアドーネも似た配合でした。

馬体面では、ウシに見間違うほど、雄大なボリュームです。
特に前躯の盛り上がりが素晴らしく、力強さを前面に押し出してくる迫力満点の馬体です。クラブ所属で、矢永さんの「いいダート馬になるかもしれない」と言われた、父エピファネイアのドリームクルーズにも似ています。
ダートタイプなのかもしれません。

血の理論は、半々の50点です。
月のサイクルが非常によい時期に種付けされており、女性期間の産駒とみています。料の遺伝が非常に高く、頑丈で、使い込んで絞れると考えています。

マイナス点は、母の高齢時の産駒です。
母胎が受け入れにくい高齢であれば、マイナス要素は高くなります。

本馬の場合、どこまでマイナスにするか、考察しどころです。

未勝利戦を勝ち上がるには、力のいる芝での1600m戦か、ダート1600mがよいでしょう。

募集価格4,800 万円は、OP特別を勝利すれば達成できる金額です。

回収確率:半々の星2.5。





※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /


タイトルとURLをコピーしました