HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /
【DMMバヌーシー】ルナティアーラの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)
父はブレークしそうな、サトノクラウンです…。
評価急上昇のサトノクラウン産駒 ターフで輝きを放つシンデレラ候補
バヌーシー研究では、
✓ ルナティアーラの2022
テシオ理論をベースにした
血の理論で、診断します。
もくじ
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
ルナティアーラの2022
性別:牝 予定厩舎:辻哲英
総額 1000 万円 一口価格 5000 円【全2000 口】

DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

サトノクラウン産駒の牝馬です。
サトノクラウン ( 2012 ) |
Marju ( 1988 ) |
ラストタイクーン ( 1983 ) |
トライマイベスト ( 1975 ) |
Northern Dancer |
---|---|---|---|---|
Sex Appeal | ||||
Mill Princess ( 1977 ) |
Mill Reef | |||
Irish Lass | ||||
Flame of Tara ( 1980 ) |
アーテイアス ( 1974 ) |
Round Table | ||
Stylish Pattern | ||||
Welsh Flame ( 1973 ) |
Welsh Pageant | |||
Electric Flash | ||||
ジョコンダII ( 2003 ) |
Rossini ( 1997 ) |
Miswaki ( 1978 ) |
Mr. Prospector | |
Hopespringseternal | ||||
Touch of Greatness ( 1986 ) |
Hero’s Honor | |||
Ivory Wand | ||||
La Joconde ( 1999 ) |
Vettori ( 1992 ) |
Machiavellian | ||
Air Distingue | ||||
Lust ( 1994 ) |
Pursuit of Love | |||
Pato | ||||
ルナティアーラ ( 2016 ) |
ディープインパクト ( 2002 ) |
サンデーサイレンス ( 1986 ) |
Halo ( 1969 ) |
Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well ( 1975 ) |
Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ウインドインハーヘア ( 1991 ) |
Alzao ( 1980 ) |
Lyphard | ||
Lady Rebecca | ||||
Burghclere ( 1977 ) |
Busted | |||
Highclere | ||||
マネーペニー ( 2003 ) |
Monarchos ( 1998 ) |
Maria’s Mon ( 1993 ) |
Wavering Monarch | |
Carlotta Maria | ||||
Regal Band ( 1987 ) |
Dixieland Band | |||
リーガルロベルタ | ||||
My White Corvette ( 1998 ) |
Tarr Road ( 1983 ) |
Grey Dawn | ||
Pure Reason | ||||
Wind Chime ( 1992 ) |
Marfa | |||
Belles Native |
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がGrey Dawnですね?

ハンプトン系です。
父と母系の配合だと、適正予想としては中距離がベストとみています。
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父サトノクラウンの活性値は、”1″
✓ 母系の最大活性値は、”6″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”-5″世代目
隔世遺伝
✓ 遺伝(形)は、Grey Dawn
✓ Grey Dawn、欧州仏系、22戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、仏グランクリテリヨム、モルニー賞など
✓ Grey Dawn、欧州仏系、22戦8勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、仏グランクリテリヨム、モルニー賞など
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、標準値クリアですね。

母ルナティアーラ、活性値が5と、優性期の産駒です。
体力的には標準値クリアしています。
料的遺伝数値
競 走 馬 の 内 面 的 測 定
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

5代目までに生じたインブリードがありません。
インブリードの影響はなしで、頭のよい仔でしょう、
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
ア ス リ ー ト と し て の 資 質
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

よくないタイミングの産駒です。
月のサイクルでみると、質の遺伝は厳しいとみています。
質の遺伝は2023年度版で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論だと、かなり低い数値です。
最低限、体が大きくなってほしいですね。
分析結果
血の理論:得点
60点以上で合格、50~59点は半々
5点
血の理論のまとめ
✓ 遺伝の形:Grey Dawn
✓ 体力の料:標準値クリア
✓ 内面の相:インブリードの影響はなし
✓ 走力の質:厳しい
✓ 体力の料:標準値クリア
✓ 内面の相:インブリードの影響はなし
✓ 走力の質:厳しい
補足コメント
(1)血の理論(補足)
今回は、DMMバヌーシー出身、ルナティアラの娘についてご紹介します。
父サトノクラウンは、香港ヴァーズ、宝塚記念を制覇しており、重馬場の鬼と異名を持っていました。初年度からタスティエーラで日本ダービー馬を排出しており、注目する種牡馬になっています。
一方、母のルナティアラは未勝利でした。母母のMy White CorvetteからTarr Roadへ形を遺伝しており、マイル戦に強い形をしています。
本馬の覚醒遺伝は、Grey Dawnです。
配合面では、芝適性に強く、ダートは苦手。2000mに優れている配合とみています。
馬体面では、前後駆の馬体のバランスが良好で、トモの柔らかさが印象的です。
致命的なのが馬体サイズ。
たとえば、ステイゴールドやメロディーレーンなど、長距離なら問題はないでしょう。
血の理論で低評価にした理由は、質の遺伝です。
母の中性期間産駒とみているため、運動神経やスピードの遺伝が厳しいです。俊敏性を問わない長距離で実績をあげれないかと考えています。配合面をみると、芝の長距離砲としてのポテンシャルは疑問に感じています。
それでも、未勝利戦を勝ち上がるには、長距離レースに絞りたいです。
奇しくも料の遺伝に長けています。スタミナ色を強化したハードトレーニングで、距離の克服ができないか、厩舎力に委ねてみたいです。
募集価格1,000 万円は、1勝クラスを勝利すれば達成できる金額です。
チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、半々なレベルと考えています。
回収確率:半々の星2.5。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /