【DMMバヌーシー】ラヴズオンリーユーの2023を血の理論で診断しました!(2023春版)

DMMバヌーシー

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /




【DMMバヌーシー】ラヴズオンリーユーの2023を血の理論で診断しました!(2023春版)



DMMバヌーシーの伝説、初仔で募集します。当歳馬ですのでご注意を…。





歴史的名牝の初仔が待望のエントリー 母の背中を追って世界の頂を目指す



バヌーシー研究では、

✓ ラヴズオンリーユーの2023

テシオ理論をベースにした

血の理論で、診断します。









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ラヴズオンリーユーの2023


性別:牡 予定厩舎:矢作芳人

総額 18000 万円 一口価格 45000 円【全4000 口】 


DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします


【歩様動画】_ ラヴズオンリーユー2023_2023/6/13撮影




5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

エピファネイア産駒の牡馬です。

生年月日:2023年2月27日
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
ラヴズオンリーユー
( 2016 )
ディープインパクト
( 2002 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ウインドインハーヘア
( 1991 )
Alzao
( 1980 )
Lyphard
Lady Rebecca
Burghclere
( 1977 )
Busted
Highclere
ラヴズオンリーミー
( 2006 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
Monevassia
( 1994 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble




隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がMonevassiaですね?

Monevassiaは世界のキングマンボ、その全姉妹です。

父と母系の配合から、適正予想としては中長距離がベストとみています。


【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父エピファネイアの活性値は、”4″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-3″世代目




隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Monevassia
✓ Monevassia、米国系、2戦0勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、なし。参考にミスプロを遺伝




    血の理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり




競 走 馬 の 体 力 は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

ラヴズオンリーミー一族の体力なし、それが遺伝されています?

そうです。母のラヴズオンリーユーだけ、特別でした。

母の例外を除き、料の遺伝には体力なし、要注意としておきます。


料的遺伝数値





競 走 馬 の 内 面 的 測 定



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

サンデーサイレンス、Hail to Reason、Northern Dancerのインブリードがあります。

インブリード指数を考えると、このインブリードは影響ありません。


父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





ア ス リ ー ト と し て の 資 質



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

面白いタイミングの産駒です。種付け時期は文句のつけようがありません。

月のサイクルでみると、合格です。


質の遺伝は2023年度版で評価します





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

リスクは高いです。しかし成長によっては期待ができます。

補足として、馬体はトモ脚が柔らかそうな筋肉をしています。前駆に膨らみのある容積があれば文句はなかったですね。




分析結果

血の理論:得点

60点以上で合格、50~59点は半々

45




血の理論のまとめ ✓ 遺伝の形:Monevassia
✓ 体力の料:体力なし、要注意
✓ 内面の相:インブリードの影響はなし
✓ 走力の質:合格


補足コメント

(1)血の理論(補足)


今回は、DMMバヌーシーの大ファンには期待しかない、ラヴズオンリーユーの初仔について紹介します。

本馬の父エピファネイアは、JRA賞年度代表馬シンボリクリスエスとオークス馬シーザリオとの間に生まれた良血馬で、競走馬として2013年の第74回菊花賞を5馬身差、2014年の第34回ジャパンカップを4馬身差で勝利しています。
12戦6勝、海外:2戦0勝という成績で引退しました。
種牡馬としては、三冠牝馬デアリングタクト、年度代表馬エフフォーリアなど、社台スタリオンステーションに繋養されている種牡馬の中で最も高額となります。

母のラヴズオンリーユーは、DMMバヌーシーの代表だけでなく、世界を代表する名牝。
主な勝ち鞍はオークス、クイーンエリザベス2世カップ、ブリーダーズカップフィリー&メアターフ、香港カップ。
日本調教馬初となる、エクリプス賞最優秀芝牝馬を受賞しています。
12戦5勝、海外4戦3勝、3着1回の成績です。

本馬の覚醒遺伝は、Monevassiaから受け継がれたもので、中距離の形を持っています。

配合面をみると、Monevassiaという欧州系の母系色が強い配合に、エピファネイアを配合することで、芝の中長距離をこなせる配合の牡馬となっています。


血の理論で低評価にした理由は、料の遺伝となります。
母と同様、かなり低い遺伝です。病欠ぎみの母を立て直した組織力で耐えれるか注目です。


馬体の印象として、顔が小さく、とても賢そうです。
母も頭が非常によく、シャワーをすぐに覚えたというエピソードがあり従順で手入れが容易とのことでした。ウマは頭の良さで走るとも言われています。調教で教えた走りかたや、ゲートなど、理解がとても早い仔でしょう。


動画からは、歩き方が素軽いし非常によいです。前後駆のバランスもよいです。胴が長く感じ、後駆が小さい容量のため、馬体からも長距離タイプにみえます。


最後に本馬は初仔。この特徴から、馬体の小さいリスクがあると考えています。
未勝利戦を勝ち上がるには、馬格が必要と入れておきたいところです。
DMMバヌーシーは営利企業のため、当歳で募集をしたのは、馬格リスクが高いと考えるのが打倒かと考えています。

1億8000万円の価格に似合うのか、夢だけで終わるのか、DMMバヌーシー血統を見守る価値はありそうです。

回収確率:残念な星0.5。





※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /


タイトルとURLをコピーしました