HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年産駒編) /
【DMMバヌーシー】ラオラシオンを血の理論で診断しました!(2023春版)
DMMバヌーシーの千葉セリ出身馬だ…。

千葉セリからチョイスしたのはペルーサの近親 重賞ウィナーの半弟が鮮烈なシュートを放つ
バヌーシー研究では、
✓ ラオラシオン
テシオ理論をベースにした
血の理論で、診断します。
もくじ
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
ラオラシオン
性別:牡 予定厩舎:斎藤 誠
総額 3300 万円 一口価格 16500 円【全2000 口】

DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

クリエイターII産駒の牡馬です。
クリエイターII ( 2013 ) |
Tapit ( 2001 ) |
Pulpit ( 1994 ) |
A.P. Indy ( 1989 ) |
Seattle Slew |
---|---|---|---|---|
Weekend Surprise | ||||
Preach ( 1989 ) |
Mr. Prospector | |||
Narrate | ||||
Tap Your Heels ( 1996 ) |
Unbridled ( 1987 ) |
Fappiano | ||
Gana Facil | ||||
Ruby Slippers ( 1982 ) |
Nijinsky | |||
Moon Glitter | ||||
Morena ( 2004 ) |
Privately Held ( 1994 ) |
Private Account ( 1976 ) |
Damascus | |
Numbered Account | ||||
Aviance ( 1982 ) |
Northfields | |||
Minnie Hauk | ||||
Charytin ( 1991 ) |
Summing ( 1978 ) |
Verbatim | ||
Sumatra | ||||
Crownit ( 1982 ) |
King of Macedon | |||
Queens Up | ||||
ラセレシオン ( 2012 ) |
ゼンノロブロイ ( 2000 ) |
サンデーサイレンス ( 1986 ) |
Halo ( 1969 ) |
Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well ( 1975 ) |
Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ローミンレイチェル ( 1990 ) |
マイニング ( 1984 ) |
Mr. Prospector | ||
I Pass | ||||
One Smart Lady ( 1984 ) |
Clever Trick | |||
Pia’s Lady | ||||
アルゼンチンスター ( 1996 ) |
Candy Stripes ( 1982 ) |
Blushing Groom ( 1974 ) |
Red God | |
Runaway Bride | ||||
バブルカンパニー ( 1977 ) |
Lyphard | |||
Prodice | ||||
ディフェレンテ ( 1984 ) |
Propicio ( 1976 ) |
Dorileo | ||
Prontisima | ||||
Derepente ( 1976 ) |
Samos | |||
Desalmada |
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がクリエイターIIですね?

はい。エーピーインディ系です。
父と母系の配合から、適正予想としてはダート1400~1600がベストとみています。
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父クリエイターIIの活性値は、”7″
✓ 母系の最大活性値は、”7″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”1″世代目
隔世遺伝
✓ 遺伝(形)は、クリエイターII
✓ クリエイターII、米国系、12戦3勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ベルモントS
✓ クリエイターII、米国系、12戦3勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ベルモントS
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、ハードトレーニングの申し子ですね。

母ラセレシオン、活性値が8と、最も高いときの産駒です。
体力的にハードトレーニングの申し子とみています。いいですね。
料的遺伝数値
競 走 馬 の 内 面 的 測 定
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Mr. Prospectorのインブリードがあります。
このインブリードが濃いため、気性面に注意でしょう。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
ア ス リ ー ト と し て の 資 質
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質は、どうでしょうか?

これは面白いタイミングの産駒です。種付け時期は文句のつけようがありません。
質の遺伝がよいため、競争馬としては楽しみです。
質の遺伝は2023年度版で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論は50点オーバー、ただ微妙な点数ですね。
絶対のオススメとは、言いにくいいです。お好みとしてご検討ください
分析結果
血の理論:得点
60点以上で合格、50~59点は半々
55点
血の理論のまとめ
✓ 遺伝の形:クリエイターII
✓ 体力の料:ハードトレーニングの申し子
✓ 内面の相:気性面に難あり
✓ 走力の質:スピード力あり
✓ 体力の料:ハードトレーニングの申し子
✓ 内面の相:気性面に難あり
✓ 走力の質:スピード力あり
補足コメント
(1)血の理論(補足)
今回は、DMMバヌーシーの千葉セリ出身の募集馬についてご紹介いたします。
父はクリエイターllであり、日本のダートで活躍しているA.P. Indy系の種牡馬です。彼はベルモントSなどの重要なレースでも勝利し、Tapitの後継種牡馬として期待されています。
一方、母親のラセレシオンはダート1600mで3勝し、ダートでの実績があります。
本馬の遺伝的な特徴は、父のクリエイターllの覚醒遺伝です。
配合面では、ラセレシオンを配合したことで、JRAのダートに特化した血統となっています。
馬体面では、現在の時期としては全体的にやや薄く、まだまだ成長途上といえるでしょう。
また、後駆の容量が小さく、斜尻のため、瞬発力に優れた走りが得意とみています。
現時点の馬体では、ダート1400~1600mの距離でのポテンシャルを感じます。
ただし、血の理論の評価は半々です。
ダートの要素が強い血統です。クラブとしては賞金の高い芝での成功を目指したいと考えているかもしれませんが、芝には向いていない可能性があります。
このように、さまざまな魅力と課題を持ち、将来の活躍に期待が高まる逸材と言えます。 募集価格3,300万円は、3勝クラスのレースで勝利すれば回収できる金額です。
チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、半々なレベルと考えています。
回収確率:半々の星2.5。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年産駒編) /