【DMMバヌーシー】レジェンドシップ、3歳未勝利戦に出走しました!

お知らせ

HOME / お知らせ /




【DMMバヌーシー】レジェンドシップ、3歳未勝利戦に出走しました!



このレース間隔、わが馬券学では消しですが…。




レジェンドシップ




Horse entered in a race



レジェンドシップ





レース名

Rase Name



3歳未勝利



レース結果

Rase Result


5




4月2日、阪神競馬場の4R、
残念ながら、このレースでは5着に終わってしまいました。

しかし、騎手のC.ルメールは、レジェンドシップの走り方が素晴らしく、乗りやすい馬だとコメントしました。特に、この馬の折り合いが完璧だったとのことです。



レース中に何度も脚を確認した結果、勝つ手応えを感じたそうですが、前走に乗った川田将雅騎手が今回は手加減してくれなかったため、勝利には至らなかったとのことです。



しかしながら、レース後にレジェンドシップが勝てる可能性を感じたのは、やはりC.ルメール自身が実力を持つ騎手である証拠といえます。


一方で、奥村豊調教師は、レジェンドシップの体調について少し心配している様子でした。レース前には少し体重が減っていたそうで、このまま体重が落ち続けることは望ましくないと考えています。



また、レース展開についても、前がかなり飛ばしていたため、後ろで脚をためていたレジェンドシップにとっては厳しい展開となってしまったとのことです。

とはいえ、C.ルメールがレジェンドシップの走り方を褒めてくれたことには、奥村調教師も大変うれしかったようですね。今後の予定については、まずは馬の状態を見極めてから決めるとのことでした。

レジェンドシップの次のレースがどうなるか、注目が集まります。
今回のレースでは勝利を逃してしまいましたが、将来的にはレジェンドシップが活躍する姿を見ることができるかもしれません。




特に、坂のない平坦なコースでは、この馬の力を発揮できるかもしれません。京都競馬場でのレースに期待したいところです。








5 代 血 統 表



5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

生年月日:2020年1月22日
ゴールドシップ
( 2009 )
ステイゴールド
( 1994 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ゴールデンサッシュ
( 1988 )
ディクタス
( 1967 )
Sanctus
Doronic
ダイナサッシュ
( 1979 )
ノーザンテースト
ロイヤルサッシュ
ポイントフラッグ
( 1998 )
メジロマックイーン
( 1987 )
メジロティターン
( 1978 )
メジロアサマ
シエリル
メジロオーロラ
( 1978 )
リマンド
メジロアイリス
パストラリズム
( 1987 )
プルラリズム
( 1980 )
The Minstrel
Cambretta
トクノエイティー
( 1978 )
トライバルチーフ
アイアンルビー
タニノハイクレア
( 2004 )
クロフネ
( 1998 )
フレンチデピュティ
( 1992 )
Deputy Minister
( 1979 )
Vice Regent
Mint Copy
Mitterand
( 1981 )
Hold Your Peace
Laredo Lass
ブルーアヴェニュー
( 1990 )
Classic Go Go
( 1978 )
Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue
( 1983 )
Icecapade
コレラ
インヴァイト
( 1986 )
Be My Guest
( 1974 )
Northern Dancer
( 1961 )
Nearctic
Natalma
What a Treat
( 1962 )
Tudor Minstrel
Rare Treat
Burghclere
( 1977 )
Busted
( 1963 )
Crepello
Sans le Sou
Highclere
( 1971 )
Queen’s Hussar
Highlight




隔 世 遺 伝 か ら の 適 正 予 想



    血の理論から導いた適性


  • コース適性
    ダート
  • 距離適性
    短い
    長い
  • 成  長
    早め
    ゆっくり


※あくまでも、個人的な感想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。


一 覧 に 戻 る

HOME / お知らせ /


タイトルとURLをコピーしました