HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /
(特別編)【DMMバヌーシー】ファイナルドリームの2022を血の理論で診断しました!(2023春版)
特別編として、血の理論を少しだけネタバレを…。

新種牡馬ナダルの産駒が堂々の登場 豊かなスピードに乗って両親の夢を追う
バヌーシー研究では、
✓ ファイナルドリームの2022
テシオ理論をベースにした
血の理論で、診断します。
もくじ
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
ファイナルドリームの2022
性別:牝 予定厩舎:–
総額 2400 万円 一口価格 12000 円【全2000 口】

DMMバヌーシー公式チャンネル「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

ナダル産駒の牝馬です。
ナダル ( 2017 ) |
Blame ( 2006 ) |
Arch ( 1995 ) |
Kris S. ( 1977 ) |
Roberto |
---|---|---|---|---|
Sharp Queen | ||||
Aurora ( 1988 ) |
Danzig | |||
Althea | ||||
Liable ( 1995 ) |
Seeking the Gold ( 1985 ) |
Mr. Prospector | ||
Con Game | ||||
Bound ( 1984 ) |
Nijinsky | |||
Special | ||||
Ascending Angel ( 2011 ) |
Pulpit ( 1994 ) |
A.P. Indy ( 1989 ) |
Seattle Slew | |
Weekend Surprise | ||||
Preach ( 1989 ) |
Mr. Prospector | |||
Narrate | ||||
Solar Colony ( 1995 ) |
Pleasant Colony ( 1978 ) |
His Majesty | ||
Sun Colony | ||||
Meteor Stage ( 1982 ) |
Stage Door Johnny | |||
Northern Meteor | ||||
ファイナルドリーム ( 2016 ) |
Frankel ( 2008 ) |
Galileo ( 1998 ) |
Sadler’s Wells ( 1981 ) |
Northern Dancer |
Fairy Bridge | ||||
アーバンシー ( 1989 ) |
Miswaki | |||
Allegretta | ||||
Kind ( 2001 ) |
デインヒル ( 1986 ) |
Danzig | ||
Razyana | ||||
Rainbow Lake ( 1990 ) |
Rainbow Quest | |||
Rockfest | ||||
Steel Princess ( 2001 ) |
デインヒル ( 1986 ) |
Danzig ( 1977 ) |
Northern Dancer | |
Pas de Nom | ||||
Razyana ( 1981 ) |
His Majesty | |||
Spring Adieu | ||||
Champaka ( 1997 ) |
Caerleon ( 1980 ) |
Nijinsky | ||
Foreseer | ||||
Fleur Royale ( 1983 ) |
Mill Reef | |||
Sweet Mimosa |
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がKindですね?

はい。世界的にみて素晴らしい形をしています。
父と母系の配合から、適正予想としては1400~1600mがベストとみています。
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父ナダルの活性値は、”4″
✓ 母系の最大活性値は、”7″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”-3″世代目
隔世遺伝
✓ 遺伝(形)は、Kind
✓ Kind、欧州系、13戦6勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、KILVINGTON S(6.0F)など
✓ Kind、欧州系、13戦6勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、KILVINGTON S(6.0F)など
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、標準値クリアですね。

母ファイナルドリーム、活性値が5と優性期に入ったときの産駒です。
そのため、体力的に標準値をクリアしています。
料的遺伝数値
競 走 馬 の 内 面 的 測 定
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Danzig、His Majesty、Nijinskyのインブリードがあります。
テシオ理論のインブリード指数でみると、His Majestyだけ有効です。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
ア ス リ ー ト と し て の 資 質
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

面白いタイミングの産駒です。種付け時期は文句のつけようがありません。
月のサイクルは、スピード力ありとみています。
質の遺伝は2023年度版で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

楽しみ充分な血統構成をしています。
あとは、血の理論どおりに馬体の成長と願うばかりです。
分析結果
血の理論:得点
60点
(特別編) 血の理論のまとめ
補足コメント
(1)血の理論(補足)
今回は、注目の存在として高評価である「ファイナルドリームの2022」について紹介します。
父親のナダルはアーカンソーダービーを含む4戦4勝という実績を持ち、米国ダート適性に優れた馬です。 2022年のナダル自身は、優性期でも劣勢期でもない中間的なタイプで、父または母似の産駒になると考えられます。
母親のファイナルドリームは、英国ニューマーケット市場で2億円で取引された名血です。
父は14戦14勝、伝説的な無敗馬のフランケルであり、母親のスティールプリンセスはクレオパトル賞G3を勝利しています。
しかし、JRAでは未勝利に終わっています。デビュー時期が遅く芝の中距離でのデビューとなりました。レース戦略的にもったいない終演だったと感じています。
本馬の覚醒遺伝は、フランケルの母であるkindから受け継がれたもので、スプリンタータイプの形を持っています。
配合面をみると、kindという欧州系の母親に米国ロベルト系のナダルを配合することで、よりネアルコ系の血を増やした欧米の配合の牝馬となっています。
また、ファイナルドリームの初仔である兄トラウムライゼもロベルト系のモーリスを父に持っており、DMMバヌーシーにとって、ロベルト系を意識しているのかもしれません。
この母系の構成をみると、サンデー系かアメリカンダミーのキングマンボ系との相性が良いという統計学的なデータもあります。
高評価にした理由は、質の遺伝をあげました。
月のサイクルもよく、5月1日種付けです。スピードの遺伝力としてはこれ以上ない合格点といえます。
馬体の印象として、動画からは外向きのX脚であることがわかります。
矢永さんは「脚が真っすぐな馬はいない」と語っていますし、気にする必要はありません。
ただし、間接の内側に負荷がかかるため、脚元は注意しておくべきでしょう。
歩様の印象は悪くはなものの、歩様に硬さを感じられます。胴が短く、後駆は発達しそうな容量をしています。
現時点での馬体からは、マイラータイプにみえます。
一方で前駆の出方に窮屈さを感じます。そのため、ダートの方に適性がありそうな馬体をしています。
最後に、オークスを目指すと発表されそうですが、ベストな距離ではないと考えています。
父の遺伝子はダートに向いており、母系はバリバリの芝に強い血を持っています。やや芝向きと判断していますが、どのような成績を残すか注目しています。
回収確率:星3つ。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
一 覧 に 戻 る
HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2022年産駒編) /