【DMMバヌーシー】クラブの魅力って、いったいなんだろうか?

お知らせ

HOME / お知らせ /




【DMMバヌーシー】クラブの魅力って、なんだろうか考えてみました



バヌーシーの魅力を、簡単に語ってみます…。







魅力のある一口クラブとは。


サンデーサラブレットクラブや、キャロットクラブ、シルク・ホースクラブなど、G1ホースをおおく排出する一口クラブがオススメだと、SNSやグーグルなどに掲載されています。



確かに、G1レースの一口オーナーは、夢があります。
しかし、G1ホースの一口オーナーになれるクラブが、魅力的なクラブ、といっていいのでしょうか?



たとえば、サンデーサラブレットクラブ。
天下のノーザンファームのなかでも、ピカイチの血統馬が、このクラブで募集されます。ほんとうに、うらやましいですけど。



ただ、その充実したラインアップの一口クラブでさえも、全体の約40%が、未勝利戦で勝ちきれずに、引退をしています。



言い換えると、未勝利戦が勝ちきれない、40%のウマしか、申し込みできないクラブです。



というのも、過去の購入した金額の実績制。かなりの富裕層にしか有力馬が申し込めないです。
G1ホースを、おおく排出するクラブが、魅力的なクラブと言える?
いや、言えないかな。




DMMバヌーシー(以下、バヌ)。わたしが、加入している一口クラブの一つです




バヌの魅力とは、いったい、なんでしょうか?



『動画の品質がよい』、『愛馬の状況コメント、配信量が多い』など、よく言われています。
わたしは、『おなじウマに出資している、みなさんと、楽しく語り合えること』だと思っています。



というのも、日本最大のセールであるセレクトセール。そのセールで、高値でセリ落としたウマを、2000口というの小口で、共同出資をするからです。



簡単にいうと、POGやゲームよりも、より”大魔神的”な気分を、会員のみなさんと、夢を感じることです。



申し込んだ愛馬たちの成長が、関係者のコメントだけでなく、豊富な動画数でチェックできます。
みなさんと感想をいいあえるのも、楽しみの一つです。



また、悪いことも、言いあえます。
『中一週での出走させるなよ。馬券購入の鉄則や』、『こんなレースマネージメントだと、毎月の維持費や保険料が苦しいよ』とか。




バヌのことで、自分を忘れて、リフレッシュができます。
そりゃ、金持ち気分を、最大2000名で共有するのですから、多くの方とコミュニティーができますよね。それが魅力だと思っています。
みなさんは、どうでしょうか?



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / お知らせ /


タイトルとURLをコピーしました