【DMMバヌーシー】アバンチュリエの「未知なる挑戦」、どうする?

お知らせ


HOME / お知らせ /




【DMMバヌーシー】アバンチュリエの「未知なる挑戦」、どうする?



アバンチュリエの去勢問題、勉強になりました…。




【アバンチュリエ】デビューまでの道のり



わたしは、かなりの、アンポンタンでした。



2023年1月8日(日)、2勝馬クラスを勝利したアバンチュリエ。
勝利をしたにもかかわらず、管理している大竹先生から「ゲート再試験もあり、このタイミングで改めて去勢を検討してほしい」とのコメント。



はぁ~、2勝馬クラスを勝利して、いったい、なんで去勢なんだ!
つよい口調で、抗議をしてました。



その考えが、アンポンタンだと思ったから、アンポンタンなのです。
自分自身が、デブだと思ったら、デブと同じなのです。


そもそも、「去勢」というと、気性難のオスたち。
その男の子の、たいせつなところを根こそぎ、ネコのように、おとなしくさせることと、思っていました。

しかし、その考えがあまかったです。



去勢は、精神面だけでなく、肉体面に対しても効果があります。
というのも、ホルモンバランスを整え、前脚の出が硬くなるのを抑制するのです。
そうすることで、骨にも影響をして、競争生活がなくなります。
この馬も、以前のようにストライドが伸びなくなっているようだ。なぜなら、男性ホルモンが強いため。ゲート再審査もあるので、ここで去勢を提案しました。
(大竹先生のコメントを要約)



大竹先生、ご説明いただき、ありがとうございます。



なぞなぞみたいになってしまったけど、
アバンチュリエに「未知なる挑戦」をさせたいというですね!



時は金なり。
それなら、一刻も早く、”大切なところ”をとってしまいましょう。




無知ですが、提案に対し、批判ばかりしていました。
「わからないのに批判してはダメ」なんですよね。



だから、わたしはアンポンタンであることを、オープンにします。
「アンポンタンが、血統を評価する」けど、それでいいのです。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / お知らせ /


タイトルとURLをコピーしました