【DMMバヌーシー】ヘヴンズクライの知っておきたい血統のヒミツ!


HOME / 【DMMバヌーシー】募集馬一覧(2021年産) /




【DMMバヌーシー】ヘヴンズクライの知っておきたい血統のヒミツ!




ハーツクライのラストクロップが登場 無限の可能性を秘めるグローリーヴェイズの半弟



バヌーシー研究では、

✓ ヘヴンズクライ

募集価格以上のパフォーマンスがあるか

血の理論で、診断します。



めざせ!目標獲得賞金


※目標獲得賞金は、計算上、本賞金との比較します。
※募集価格以上の本賞金を獲得できるかを軸にします。










ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ヘヴンズクライ


性別:牡 予定厩舎:大竹正博 

総額 7800 万円 一口価格 39000 円【全2000 口】 


顔がかなり小さいため、胴長タイプにみえる。
前後にコンパクトな筋肉があり、中長距離ランナにもってこい。歩様には筋肉の柔軟性がみられる。また飛節のバネ感で優れた瞬発力を秘めている。
1月と早生まれで小柄だが、気にすることなし。






5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

ハーツクライ産駒の牡馬です。

生年月日:2021年1月31日
ハーツクライ
( 2001 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
( 1958 )
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
( 1953 )
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
( 1963 )
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
( 1964 )
Montparnasse
Edelweiss
アイリッシュダンス
( 1990 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
( 1976 )
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge
( 1965 )
Hornbeam
Priddy Fair
ビューパーダンス
( 1983 )
Lyphard
( 1969 )
Northern Dancer
Goofed
My Bupers
( 1967 )
Bupers
Princess Revoked
メジロツボネ
( 2008 )
スウェプトオーヴァーボード
( 1997 )
エンドスウィープ
( 1991 )
フォーティナイナー
( 1985 )
Mr. Prospector
File
Broom Dance
( 1979 )
Dance Spell
Witching Hour
Sheer Ice
( 1982 )
Cutlass
( 1970 )
Damascus
Aphonia
Hey Dolly A.
( 1974 )
Ambehaving
Swift Deal
メジロルバート
( 2003 )
メジロライアン
( 1987 )
アンバーシャダイ
( 1977 )
ノーザンテースト
クリアアンバー
メジロチェイサー
( 1977 )
メジロサンマン
シエリル
メジロラモーヌ
( 1983 )
モガミ
( 1976 )
Lyphard
ノーラック
メジロヒリュウ
( 1972 )
ネヴァービート
アマゾンウォリアー




隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝がメジロチェイサーですね?

ダビスタ初期世代としては、昔を思い出しますよ。

メジロチェイサー×ハーツクライだと、中・長距離がベストとみています。


【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父ハーツクライの活性値は、”3″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-4″世代目




隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、メジロチェイサー
✓ メジロチェイサー、伊藤修司厩舎、26戦3勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、なし。琵琶湖特別1着






適性予想(まとめ) ✓ コース適正:芝
✓ 距離適性:中・長距離
✓ 成長:標準





競 走 馬 の 体 力 は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料の遺伝、体力値が低いですね。

母メジロツボネ、活性値が4と、活性値は中性期の産駒です。

初仔得点のあるグローリーヴェイズは別として、母系の弱さを遺伝しているでしょう。


料的遺伝数値





競 走 馬 の 内 面 的 測 定



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Lyphardのインブリードがあります。

インブリード指数は高いです。インブリードの影響に注意です。


父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





ア ス リ ー ト と し て の 資 質



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

よくない時期に、種付けされていますね。

月のサイクルは、×とします。


月のサイクルは「中島方式」で評価します





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

総合的にみて、どうでしょうか?

血の理論としては、加点材料が少ないです。

馬体は、サイズや前後躯の肉付きから長距離砲でしょう。香港を目指してほしいかな。




分析結果



秘密兵器:「血の理論」の得点
5




テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:メジロチェイサー
✓ 体力の料:体力値は低い
✓ 内面の相:インブリードの影響に注意
✓ 素質の質:×
✓ 血の理論:5点


補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


血統分析を、ピックアップします。

”形”は、メジロチェイサーから、隔世遺伝を受けています。
父との配合から、中・長距離で強さを発揮する、と考えています。

”料”の遺伝は、体力値は低いです。
外厩と厩舎力で、料の遺伝をカバーしてほしいです。

”相”の遺伝は、Lyphardのインブリードが濃いです。
血の気の多い、性格がきついタイプか、感応力が鈍いタイプになるでしょう。

父系種族構成は
Tサンデー / フォーティナイナー / ノーザンテースト / リファール
サンデー系の血を入れることで、よい配合パターンに仕上げています。

血の理論は、5点。

募集価格7,800 万円は、G1レースを勝利すれば達成できる金額です。

チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、かなり厳しいレベルと考えています。

回収確率:星1つ。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


ハーツクライのラストクロップ(last crop)です。

そのため、想定以上の競売価格となりました。

名種牡馬ハーツクライの産駒、
一口馬主になれる、楽しみ感はあります。

ワクワク度、星4つ。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】募集馬一覧(2021年産) /