【DMMバヌーシー】トラウムライゼを、血統から超簡単に解説します!


HOME / 【DMMバヌーシー】募集馬評価一覧(2021年産)へ /




【DMMバヌーシー】トラウムライゼを、血統から超簡単に解説します!




未完に終わった母の遺伝子が突き進む



バヌーシー研究では、

✓ トラウムライゼ

募集価格以上のパフォーマンスがあるか

血の理論で、診断します。



めざせ!目標獲得賞金


※目標獲得賞金は、計算上、本賞金との比較します。
※募集価格以上の本賞金を獲得できるかを軸にします。










ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

トラウムライゼ


性別:牡 予定厩舎:池江泰寿

総額 2800 万円 一口価格 14000 円【全2000 口】 


ワイルドな顔つきは、新日本プロレスの内藤哲也を彷彿させる。
動画をよくみてほしい、狂気をはらんだ戦う男の目だ。筋肉量が豊富で重量感のあるボディは、内藤哲也と間違えても文句は言われない。
主なフィニッシャーは、スターダスト・プレスだろう。



【歩様動画】_ ファイナルドリーム2021_2022/7/9撮影
【DMMバヌーシー公式チャンネル】  「高評価」ボタンと、チャンネル登録のほど宜しくお願いします




5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



5代血統表と、テシオ理論の”形”を分析します。

母は当時2億円で落札された、バヌーシーの募集馬です。

生年月日:2021年1月17日
モーリス
( 2011 )
スクリーンヒーロー
( 2004 )
グラスワンダー
( 1995 )
Silver Hawk
( 1979 )
Roberto
Gris Vitesse
Ameriflora
( 1989 )
Danzig
Graceful Touch
ランニングヒロイン
( 1993 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ダイナアクトレス
( 1983 )
ノーザンテースト
モデルスポート
メジロフランシス
( 2001 )
カーネギー
( 1991 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Detroit
( 1977 )
Riverman
Derna
メジロモントレー
( 1986 )
モガミ
( 1976 )
Lyphard
ノーラック
メジロクインシー
( 1981 )
フィディオン
メジロボサツ
ファイナルドリーム
( 2016 )
Frankel
( 2008 )
Galileo
( 1998 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
アーバンシー
( 1989 )
Miswaki
Allegretta
Kind
( 2001 )
デインヒル
( 1986 )
Danzig
Razyana
Rainbow Lake
( 1990 )
Rainbow Quest
Rockfest
Steel Princess
( 2001 )
デインヒル
( 1986 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Razyana
( 1981 )
His Majesty
Spring Adieu
Champaka
( 1997 )
Caerleon
( 1980 )
Nijinsky
Foreseer
Fleur Royale
( 1983 )
Mill Reef
Sweet Mimosa




隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

遺伝の形は、亀谷師匠がいう「凱旋門賞血統」ですね?

形はRainbow Quest。重い馬場が合いそうです。

そして古馬になると、もう一段階アップする血統構成です。洋芝、右回りの方が好走しそうかな。


【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父モーリスの活性値は、”1″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-6″世代目




隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Rainbow Quest
✓ Rainbow Quest、欧州系、14戦6勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、凱旋門賞、コロネイションCなど






適性予想(まとめ) ✓ コース適正:芝
✓ 距離適性:2000m前後
✓ 成長:やや晩成型





競 走 馬 の 体 力 は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

料はどうですか?

母ファイナルドリームの活性期産駒です。

標準値はクリアしています。ただ、レース間隔は4週間以上、空けた方が激走しますね。


料的遺伝数値





競 走 馬 の 内 面 的 測 定



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

みごとな配合です。ゼロの理論を調和していますよ。

これが計算して配合をしているなら、辻牧場の担当者は達人ですね!!


父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





ア ス リ ー ト と し て の 資 質



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

調べましたが、合ってないですね。

質については、×でしょう。非常に残念です。


月のサイクルは「中島方式」で評価します





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

配合イベントがほしいですかね?

質を除けば、よい形をしています。

そして初仔です。質の欠点をカバーするだけのイベントがあります。テシオ氏、初仔押しでしたので。




分析結果



秘密兵器:「血の理論」の得点
50




テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:Rainbow Quest
✓ 体力の料:標準値クリア
✓ 内面の相:影響なし
✓ 素質の質:×
✓ 血の理論:50点


補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


募集時の写真をみると、首差しが太く、前躯と後躯に厚みがあります。
初仔は、馬体の大小がはっきりします。大きくなれば、魅力充分です。

歩行動画をみると、どっしりとした力強さがあります。
肉質の柔らかみは、標準的です。
どちらかというと、堅くみえました。

馬体からのイメージだと、厩舎によっては、ダート1600mに使われそうです。

ダート戦となると、未勝利戦はクリアできるでしょう。

欧州の芝血統です。
バリバリの米国血統やDサンデーを相手に、1勝、2勝クラスを突破は難しいです。


募集価格2,800 万円は、2勝クラスを勝利すれば達成できる金額です。

総合的にみると、元本回収ができる可能性は、半々なレベルとと考えています。

回収確率:星2.5。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


大所帯の我流厩舎。

外厩の出来・体調よりも、馬房の空き。
加えて、ノーザンファーム生産・育成でないと、入厩は後回しになります。

ノーザンファーム以外だと、2歳は夏の小倉、新潟に出走させます。
この夏にレースを使えないと、そこで試合終了です。

「暑さを制するものは、我流厩舎に勝つ」

この悪コンディション、厩舎で生き残れるには、
新馬戦に勝利
するしかないです。
新馬戦は、大大大・・・注目です。


ワクワク度は、星1つ。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】募集馬評価一覧(2021年産)へ /