/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /
ここがポイント!【シルクHC】Halo Dollyの2020の知っておきたい血統のヒミツ!

2021年度 第2回追加募集馬
バヌーシー研究は、
血統から募集馬の適正をさぐり、
一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。
この記事では、
✓ Halo Dollyの2020の血統分析
✓ 募集価格以上のパフォーマンスがあるか
についてお話していきます。
Mendelssohn産駒の研究ネタになれば幸いです!
めざせ!目標獲得賞金
※目標獲得賞金は、計算上、本賞金との比較します。
※募集価格以上の本賞金を獲得できるかを軸にします。
ク ラ ブ 馬 情 報
一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。
Halo Dollyの2020
性別:牡 予定厩舎:木村哲也
総額 5000 万円 一口価格 100000 円【全500 口】

「筋肉量が豊富で重量感があります」前躯、後躯の容量は問題なし、ただ腰がまだ弱いかも…
シルク・ホースクラブ 公式チャンネル 「高評価」ボタン、チャンネル登録をお願いします
5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算
テシオ理論で、血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという理論です。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から求まる、「活性値」。
父母の「活性値」の差で、遺伝した祖先(形)を計算します。

Mendelssohn、BCジュヴェナイルターフを制覇していますね!
Mendelssohn ( 2015 ) |
Scat Daddy ( 2004 ) |
ヨハネスブルグ ( 1999 ) |
ヘネシー ( 1993 ) |
Storm Cat |
---|---|---|---|---|
Island Kitty | ||||
Myth ( 1993 ) |
オジジアン | |||
Yarn | ||||
Love Style ( 1999 ) |
Mr. Prospector ( 1970 ) |
Raise a Native | ||
Gold Digger | ||||
Likeable Style ( 1990 ) |
Nijinsky | |||
Personable Lady | ||||
Leslie’s Lady ( 1996 ) |
Tricky Creek ( 1986 ) |
Clever Trick ( 1976 ) |
Icecapade | |
Kankakee Miss | ||||
Battle Creek Girl ( 1977 ) |
His Majesty | |||
Far Beyond | ||||
Crystal Lady ( 1990 ) |
Stop the Music ( 1970 ) |
Hail to Reason | ||
Bebopper | ||||
One Last Bird ( 1980 ) |
One for All | |||
Last Bird | ||||
Halo Dolly ( 2008 ) |
Popular ( 1999 ) |
Saint Ballado ( 1989 ) |
Halo ( 1969 ) |
Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Ballade ( 1972 ) |
Herbager | |||
Miss Swapsco | ||||
Western Lady ( 1995 ) |
Gone West ( 1984 ) |
Mr. Prospector | ||
Secrettame | ||||
Qena ( 1990 ) |
The Minstrel | |||
Queens Only | ||||
Spanish Halo ( 2003 ) |
Comic Strip ( 1995 ) |
Red Ransom ( 1987 ) |
Roberto | |
アラビア2(USA) | ||||
Now That’s Funny ( 1986 ) |
Saratoga Six | |||
Tropical Cream | ||||
Coiner ( 1997 ) |
Bertrando ( 1989 ) |
Skywalker | ||
Gentle Hands | ||||
Halo My Darlin ( 1989 ) |
Halo | |||
La Lorgnette |
【被遺伝世代深度の計算】
✓ 父Mendelssohnの活性値は、”4″
✓ 母系の最大活性値は、”7″
✓ その差である被遺伝世代深度は、”-3″世代目
✓ Comic Strip、米国系、23戦10勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、リヴァーシティH、ルイジアナダービーなど
隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析
テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

外国産、情報が少ないですね?

Mendelssohnです。1.0~1.25(4)の中間期です。
ただ、母Halo Dollyの活性が強く、被遺伝世代深度からComic Stripが該当します。芝/ダート兼用ですね。
✓ 距離適性:マイル
✓ 成長:早熟?
競 走 馬 の 体 力 は?
そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
ドルメロ師匠の”基礎体力”が一般的になりましたので、基礎体力をチャートに示しました。(最大100%)

標準値クリアですね。

母Halo Dolly、卵子の活性値が、低いときの劣勢期産駒です。
標準値はクリアしていますが、もう少し高いと、ハードトレーニングが、もっとできますね。
料的遺伝数値
近親配合による内面的な相の遺伝
外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの影響、どうでしょうか?

Popularの、ゼロ活性とみました!!
そうなるとHail to Reason、Mr. Prospectorのクロスが無効に、MAX or Zeroは考え方によりますけどね。
父母の「両方が0.5P以上」あると危険!
質の遺伝を最高潮にする月のサイクル
そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

質については、どうでしょうか?

調べましたが、サイクル、どちらかわからないですね。
月のサイクルは、×とします。
月のサイクルは「中島方式」で評価します
ポ イ ン ト ま と め
テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

絶妙の配合タイミングです。

質を「仮×」しました、質を除くと文句ありません。
米国系でもあり、加速力とコーナーワークがプラス。左回りの方が期待値があがるかも?。
分析結果
秘密兵器:「血の理論」の得点
70点
✓ 基礎体力:体力充分
✓ 血の奇形:文句なし
✓ スピード:×?(不明です)
✓ 秘密兵器:70点
(1)元本回収リスク(回収できる可能性)
血統面で、肝心な考えだけを述べます。
血の理論をみて、文句なしの配合といえます。
ただ懸念事項もあります。
それは、成長度です。
シルクの、公式HP「Pointポイント」をご確認ください。
成長は「ややゆっくり」になっています。
歩様を見た感じだと、
プロのおっしゃるとおり、ゆるく、成長段階といえます。
ただ、父は、”2歳馬の王”を輩出しつづける「ヨハネスブルグ」王朝です。
ようは、2歳の5月に、馬体が完成していない。
それが、(非常に)気になっています。
この配合だと、全日本2歳優駿に出走し、G1馬にしないといけない
と、考えています。
3歳で出走させる、新馬戦、
ぶっちぎりで勝利させる、血統ではないハズ。
出資を検討するうえで、「成長度」は、キーとなるでしょう。
ここをどう捉えるか?
みなさんが、判断すべきと思います。
募集価格5,000 万円は、OP特別を勝利すれば達成できる金額です。
チャート図をみると、募集価格を回収できる可能性は、半々なレベルと考えています。
回収確率:星2.5。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /