【キャロットC】ラクアミの2020を、血統から超簡単に解説します!

キャロットクラブ

/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【キャロットクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /




【キャロットC】ラクアミの2020を、血統から超簡単に解説します!




キャロットクラブ2020産、追加募集馬



バヌーシー研究は、

血統から募集馬の適正をさぐり、

一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。



この記事では、

✓ ラクアミの2020の血統分析

✓ 募集価格以上のパフォーマンスがあるか



についてお話していきます。

エピファネイア産駒の研究ネタになれば幸いです!



めざせ!目標獲得賞金









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ラクアミの2020


性別:牡 予定厩舎:石坂公一

総額4,000 万円一口価格100,000 円【全400口】 






5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

母系の特徴が反映されますね。

ラクアミの2020:2020/2/12
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
ラクアミ
( 2012 )
ダイワメジャー
( 2001 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
スカーレットブーケ
( 1988 )
ノーザンテースト
( 1971 )
Northern Dancer
Lady Victoria
スカーレットインク
( 1971 )
Crimson Satan
Consentida
レイズアンドコール
( 2001 )
サクラバクシンオー
( 1989 )
サクラユタカオー
( 1982 )
テスコボーイ
アンジェリカ
サクラハゴロモ
( 1984 )
ノーザンテースト
クリアアンバー
モーリストンベル
( 1989 )
Herat
( 1982 )
Northern Dancer
Kashan
Barkerville Belle
( 1980 )
Ruthie’s Native
Celebrity Belle

【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父エピファネイアの活性値は、”1″

✓ 母系の最大活性値は、”6″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-5″世代目


隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Northern Dancer
✓ Northern Dancer、米国系、18戦14勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、ケンタッキーダービー、フロリダダービーなど





隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

Northern Dancerですね。

ノーザンファーム、この血を狙ってくるでしょう。

JRAだけでなく、世界を制覇した形です。しかし、うまいな。




適性予想(まとめ) ✓ コース適正:やや芝より
✓ 距離適性:2000~2200m
✓ 成長:標準





競走馬としての重要な基礎体力は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
母系から遺伝される式でチャートに示しました。(最大100%)

問題ないなし。





近親配合による内面的な相の遺伝



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリードの弊害も、問題なし。

父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





質の遺伝を最高潮にする月のサイクル



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

月のサイクルは×ですね。

月のサイクルは「中島方式」で評価します





“血”の理論のマジック



サラブレットの本能を図るうえで、配合時期が重要です。
父母の配合時期に着目し、血の理論を得点に示しました。(最大100点)

平均点クリア!

「血の理論」の得点
50





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。



評価



テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:Northern Dancer
✓ 基礎体力:体力充分
✓ 血の奇形:影響なし
✓ スピード:×
✓ 秘密兵器:D


補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


募集時の写真がないので、血統を(難しく?)補足します。

父系種族構成は
A / A* / A / A = 1.0
ネアルコ系、1種類です。
A*のダイワメジャーだけでは、コンプレックスを受けやすいと考えています。

頑丈で、秘密兵器は、D評価。
選択したレースと相手次第によって、上のクラスで充分、楽しめるでしょう。

募集価格4,000 万円は、3勝クラスを勝利すれば達成できる金額です。

テシオ理論の表をみると、パーフェクトではないですが、問題ないです。
募集価格から考えると、元本回収ができる可能性は、高いとみています。
星3つ。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


石坂公一調教師の、腕の見せ所です。

選択したレースによって、上のクラスで活躍できる、ポテンシャルはあります。

ただ、レース選択を間違えると、1勝クラスで上位入賞を繰り返す、善戦ホースとなります。
期待しましょう。

ワクワク度、星5つ。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【キャロットクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /


タイトルとURLをコピーしました