【キャロットC】ナムラバイオレットの2020を、血統から超簡単に解説します!

キャロットクラブ

/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【キャロットクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /




【キャロットC】ナムラバイオレットの2020を、血統から超簡単に解説します!




キャロットクラブ2020産、追加募集馬



バヌーシー研究は、

血統から募集馬の適正をさぐり、

一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。



この記事では、

✓ ナムラバイオレットの2020の血統分析

✓ 募集価格以上のパフォーマンスがあるか



についてお話していきます。

ファインニードル産駒の研究ネタになれば幸いです!









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ナムラバイオレットの2020


性別:牝 予定厩舎:伊藤大士

総額1,800 万円一口価格45,000 円【全400口】 






5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

5代血統表が基本です。

ナムラバイオレットの2020:2020/2/6
ファインニードル
( 2013 )
アドマイヤムーン
( 2003 )
エンドスウィープ
( 1991 )
フォーティナイナー
( 1985 )
Mr. Prospector
File
Broom Dance
( 1979 )
Dance Spell
Witching Hour
マイケイティーズ
( 1998 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
ケイティーズファースト
( 1987 )
Kris
Katies
ニードルクラフト
( 2002 )
Mark of Esteem
( 1993 )
Darshaan
( 1981 )
Shirley Heights
Delsy
Homage
( 1989 )
Ajdal
Home Love
Sharp Point
( 1992 )
ロイヤルアカデミーII
( 1987 )
Nijinsky
Crimson Saint
Nice Point
( 1979 )
Sharpen Up
Alpine Niece
ナムラバイオレット
( 2013 )
チーフベアハート
( 1993 )
Chief’s Crown
( 1982 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Six Crowns
( 1976 )
Secretariat
Chris Evert
Amelia Bearhart
( 1983 )
Bold Hour
( 1964 )
Bold Ruler
Seven Thirty
Myrtlewood Lass
( 1972 )
Ribot
Gold Digger
ナムラテンニョ
( 1999 )
キンググローリアス
( 1986 )
Naevus
( 1980 )
Mr. Prospector
Mudville
Glorious Natalie
( 1980 )
Reflected Glory
Blue Eyed Blonde
トネスボウス
( 1992 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
So She Sleeps
( 1982 )
Seattle Slew
Shy Dawn

【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父ファインニードルの活性値は、”6″

✓ 母系の最大活性値は、”6″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”1″世代目


隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、ファインニードル
✓ ファインニードル、高橋義忠厩舎、26戦10勝(海外2戦0勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は、高松宮記念、スプリンターズSなど





隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

スプリンターの血を遺伝してますね?

ファインニードル、短距離G1を2勝しています。

どうみても、スピードを強化する配合です。思惑どおりでしょうね。




適性予想(まとめ) ✓ コース適正:芝向き・ダートも可
✓ 距離適性:短距離
✓ 成長:やや晩成型





競走馬としての重要な基礎体力は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
母系から遺伝される式でチャートに示しました。(最大100%)

標準値クリア!





近親配合による内面的な相の遺伝



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

ギリセーフでしょう。

父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





質の遺伝を最高潮にする月のサイクル



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

月のサイクルは◯ですね。

月のサイクルは「中島方式」で評価します





“血”の理論のマジック



サラブレットの本能を図るうえで、配合時期が重要です。
父母の配合時期に着目し、血の理論を得点に示しました。(最大100点)

もう一つ配合イベントがほしいかな。

「血の理論」の得点
50





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。



評価



テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:ファインニードル
✓ 基礎体力:標準値クリア
✓ 血の奇形:ギリセーフ
✓ スピード:○
✓ 秘密兵器:D


補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


募集時の写真がないので、血統を補足します。

伊藤厩舎ですが、この血統ならレース選択は間違いないでしょう。
ダートでも、下級条件なら問題なし。
上のクラスをなら、芝で勝てるトレーニングをお願いしたいです。

加えて、ダンチヒ色の強い母系が加わることで
前向きの気性が、出ているかもしれません。

馬体の大きさと、気性のチェックは、必須でお願いします。

秘密兵器は、D評価。
募集価格1,800 万円は、2勝クラスを勝利すれば達成できる金額です。

テシオ理論の表をみると、すべて標準値以上です。
総合的にみると、元本回収ができる可能性は、高いと考えています。
星3つ。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


繁殖用にもみえる血統構成です。
サンデーサイレンスの血も薄くなり、長距離馬との配合は楽しみです。

キャロットクラブの会員にとっては、
母優先がとれる可能性があります。

まずは、本馬の活躍を期待しましょう。

ワクワク度、星4つ。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【キャロットクラブ】優先血統一覧(2021年募集) 追加編 /


タイトルとURLをコピーしました