【京都TC】エルデスペラードを、血統から超簡単に解説します!

京都サラブレットクラブ

HOME /




【京都TC】エルデスペラードを、血統から超簡単に解説します!











ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

エルデスペラード

シェリトリンド2020

 募集額(1口価格):600 万円 ( 12,000 円 / 500口 )


勉強のため、募集時の動画でチェックしましょう!



No 13シェリトリンド2019
【京都サラブレッドクラブチャンネル】高評価、チャンネル登録をお願いします


血 統 背 景



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。

隔世遺伝にマークします。


5代血統表
エルデスペラード:2019/3/30
バゴ
( 2001 )
Nashwan
( 1986 )
Blushing Groom
( 1974 )
Red God
( 1954 )
Nasrullah
Spring Run
Runaway Bride
( 1962 )
Wild Risk
Aimee
Height of Fashion
( 1979 )
Bustino
( 1971 )
Busted
Ship Yard
Highclere
( 1971 )
Queen’s Hussar
Highlight
Moonlight’s Box
( 1996 )
Nureyev
( 1977 )
Northern Dancer
( 1961 )
Nearctic
Natalma
Special
( 1969 )
Forli
Thong
Coup de Genie
( 1991 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Coup de Folie
( 1982 )
Halo
Raise the Standard
シェリトリンド
( 2014 )
ステイゴールド
( 1994 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
Mountain Flower
ゴールデンサッシュ
( 1988 )
ディクタス
( 1967 )
Sanctus
Doronic
ダイナサッシュ
( 1979 )
ノーザンテースト
ロイヤルサッシュ
ラクカラチャ
( 2001 )
Piccolo
( 1991 )
ウォーニング
( 1985 )
Known Fact
Slightly Dangerous
Woodwind
( 1973 )
Whistling Wind
Kew Gardens
Peggy Spencer
( 1992 )
Formidable
( 1975 )
Forli
Native Partner
Careful Dancer
( 1986 )
ゴライタス
Be Noble



隔 世 遺 伝



種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

ステイゴールドが優先ですね!

ステイゴールド、久々にみました。

JRAの馬場では勝ちきれないが、ガッツあり。期待しますよね。


POINT ✓ 遺伝(形)は、ステイゴールド
✓ ステイゴールド、池江泰郎厩舎、48戦5勝(海外2戦2勝)
✓ 主な重賞レースの勝利は、香港ヴァーズなど





評 価 チ ャ ー ト



テシオ理論では、”形”のほかに、”料”、”相”、”質”があります。
ここは簡略式で図表に纏めました。(最大5P)

すべて標準値をクリア。





ポ イ ン ト ま と め



POINT ✓ 募集価格:600万円、牡、橋口慎介厩舎
✓ 形:ステイゴールド
✓ 料:体力充分あり
✓ 相:Forli、Haloクロスあるものの、どちらもゼロ活性
✓ 質:〇(中島式)


【補足】

✓ 配合を付け加えると、ダビスタでいう面白配合

✓ 募集価格が安い京都サラブレットクラブ

✓ この後も非常に楽しみ!


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



HOME /


タイトルとURLをコピーしました