HOME / サラブレット『血とコンプレックス』徹底研究メニュー /
競争馬の体力を決める”料”的遺伝数値
体力を決める”料”的遺伝数値
✓ 太陽のサイクルから種牡馬が仔に伝える”形”の遺伝
✓ 競争馬の体力を決める”料”的遺伝数値
✓ 牝馬からの遺伝で運動神経を使える、”質”の遺伝力
✓ 闘争本能や知的要素など内面的な”相”の遺伝
遺伝は、種牡馬だけではありません。
やはり種牡馬だ、
そんな思いが、一度は頭をよぎったことはあるのではないでしょうか?
私は、ファミコン版のダビスタでウマの世界にのめり込み、
血統の重要性を知りました。
ゲームの世界は牝系からの血統は薄く、どちらかというと種牡馬が重要です。
しかし、実際の競走馬は違いました。
牝系が重要なのです。
そんなの牝系の遺伝、重要性を知った経験からも、
牝馬からの遺伝をみなさんに知ってもらいたい!と思っています。
この記事では、
✓ 牝系から遺伝される”料”とは?
について、お話していきます。
ヒトもウマも、所詮、男は一代かぎり、
子孫を反映・活躍させるうえでは、母や歴代の牝系が重要です。
この記事を参考に、体力計算をしてみましょう。
競走馬はトレーニングに耐えられる体力が必要
競争馬が、出走するレースで早く走るためには次の3つが必要です。
✓ ハードな調教・トレーニング
✓ 闘争心
✓ 距離適性
なかでも、調教師や外厩施設がどんなに優秀な戦略をとったとしても、ハードな調教やトレーニングができないと、好走どころか、まず走れないでしょう。
その調教やトレーニングを行ううえで、大切なものがあります。
それは、体力です。
調教やトレーニングに耐えられるだけの、体力が必要です。
この体力、ヒトでも同じですよね。
中学、高校の学校生活、体力がなく通学疲れで嫌気をさしたこと、ありませんでしたか?
だからこそ、ウマにも個体ごとに体力があり、この体力は、どこまであるのか知っておく必要があります。
ヒトもウマも、体格、馬体で一定体力の判断がつきます。
といって、身長がやたらと高く、骨格や肉付きが素晴らしい友人がいました。
思春期のわたしは、うらやましいかったです。
ただ、すぐに疲れたとか、病弱で学校に来ないことが多々ありました。みなさんの周りでも、そんな人はいませんでしたか?
例からもわかるとおり馬体や体格から、体力の有無を判断することは、相当難しいかもしれないです。
いや、ヒトとは違いウマの方が、もっと極端かもしれません。
毛つやがピカピカ
馬体のバランスが素晴らしく
理想な馬体をしたウマが、未勝利で終わったこと、たくさんみてきたからね。
パドックでこれはと思ったウマの、はずれ馬券をたくさん持っているので。
牝系から遺伝する”料”的遺伝数値
ミトコンドリアDNA、聞いたことはありますでしょうか?
最新の研究結果だと、ミトコンドリアDNAの機能は、身体エネルギーに直結します。
✓ 身体的な活動量
✓ 内臓の働き
✓ 身体の酵素を作り
これらは、ミトコンドリアDNAがもたらしているというものです。
その大切なミトコンドリアDNA、なんと、母親からしか遺伝されないDNAです。
研究論文からだと、父親のミトコンドリアDNA、受胎時に破壊・削除されるとのこと。
ミトコンドリアDNA、ゲノムの2000年代に研究されました。
現在から100年前、テシオ氏が体力について、ゲノムに近いものを研究していたということです。
テシオ氏は、牝系から伝えられる遺伝、それを料と質で表しています。
“料”とは、そのウマがもっているベースの体力です。
受胎時の卵子の活性が決定します。
中島氏の言葉を借りると、
受胎時の卵子の活力は、一生を通じてウマの細胞の活性、つまり体力が決定するのです。
どうでしょうか?
まさに「遺伝情報の全体・総体」ゲノムですね。
牝馬の場合は、遺伝され続けます。
ようは、代々の牝馬(4代前の母から母まで)の卵子の活性値の総和となります。
これが、“料”的遺伝数値です。
その体力を、”料”的遺伝数値を確認していきましょう。
“料”的遺伝数値の計算
早速、料的遺伝数値について述べます。
料的遺伝数値(式1)
= D(仔が受胎したときの母の卵子の活性値)
+ A(母が受胎したときの二代前の母の卵子の活性値)
+ B(二代前の母が受胎したときの三代前の母の卵子の活性値)
+ C(三代前の母が受胎したときの四代前の母の卵子の活性値)
活性値の計算式(式2)
✓ 仔の誕生日(年) - 先代母の誕生日(年) - 1
✓ 活性値は0~8まで。9以上となった場合は、9から1としてカウント
(簡単な、ドルメロ師匠の計算式)
式1、式2について、2021年の桜花賞を勝利した、白毛のソダシを使って確認していきましょう。
ソダシ:生年月日2018年3月8日
クロフネ ( 1998 ) |
フレンチデピュティ ( 1992 ) |
Deputy Minister ( 1979 ) |
Vice Regent ( 1967 ) |
Northern Dancer |
---|---|---|---|---|
Victoria Regina | ||||
Mint Copy ( 1970 ) |
Bunty’s Flight | |||
Shakney | ||||
Mitterand ( 1981 ) |
Hold Your Peace ( 1969 ) |
Speak John | ||
Blue Moon | ||||
Laredo Lass ( 1971 ) |
Bold Ruler | |||
Fortunate Isle | ||||
ブルーアヴェニュー ( 1990 ) |
Classic Go Go ( 1978 ) |
Pago Pago ( 1960 ) |
Matrice | |
Pompilia | ||||
Classic Perfection ( 1972 ) |
Never Bend | |||
Mira Femme | ||||
Eliza Blue ( 1983 ) |
Icecapade ( 1969 ) |
Nearctic | ||
Shenanigans | ||||
コレラ ( 1978 ) |
Roberto | |||
Catania | ||||
ブチコ ( 2012 ) |
キングカメハメハ ( 2001 ) |
Kingmambo ( 1990 ) |
Mr. Prospector ( 1970 ) |
Raise a Native |
Gold Digger | ||||
Miesque ( 1984 ) |
Nureyev | |||
Pasadoble | ||||
マンファス ( 1991 ) |
ラストタイクーン ( 1983 ) |
トライマイベスト | ||
Mill Princess | ||||
Pilot Bird ( 1983 ) |
Blakeney | |||
The Dancer | ||||
シラユキヒメ ( 1996 ) |
サンデーサイレンス ( 1986 ) |
Halo ( 1969 ) |
Hail to Reason | |
Cosmah | ||||
Wishing Well ( 1975 ) |
Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ウェイブウインド ( 1991 ) |
Topsider ( 1974 ) |
Northern Dancer | ||
Drumtop | ||||
Storm and Sunshine ( 1983 ) |
Star de Naskra | |||
Sea Drone |
料的遺伝数値
✓ ソダシ(2018) - ブチコ(2012)-1=5
✓ ブチコ(2012) - シラユキヒメ(1996)-1=7
✓ シラユキヒメ(1996) - ウェイブウインド(1991)-1=4
✓ ウェイブウインド(1991) - Storm and Sunshine(1983)-1=7
✓ (5+7+4+7)÷32×100=71.8
ソダシ、100点を満点にすると71点です。
これは、相当高い数値になります。
白毛でかわいいだけでなく、調教・トレーニングに耐えられるだけの体力があったといえます。
料的遺伝数値によって
そのウマが持っている体力(基礎体力)を、見ることができるのです。
活躍馬がほしいなら、体力は必要です
牝系から伝えられる遺伝
“料”についてをお話しました。
競走馬は、
負荷の高い調教、トレーニングを行い
レースに挑みます。
その前提には、母系から遺伝された体力が必要です。
また、レース間隔にも
“料”・体力が必要です。
中1週でレースを使う場合、上位着順・好走させるには
強靭な体力が必要だからです。
体力の有無については、計算式でもとめてみてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
HOME / サラブレット『血とコンプレックス』徹底研究メニュー /