【DMMバヌーシー】ロベリアを、血統から超簡単に解説します!


HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年募集馬編) /


【DMMバヌーシー】ロベリアを、血統から超簡単に解説します!



DMMバヌーシー 2021年の募集時に評価した、恥ずかしい想い出です…。





門外不出のファミリーから才女が仲間入り



バヌーシー研究は、

血統から募集馬の適正をさぐり、

一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。



この記事では、

✓ ロベリアの血統分析

✓ テシオ理論を、さらに向上するための研究



についてお話していきます。

バヌーシで、毎年募集されているロードカナロア産駒

2021年産駒の研究ネタになれば幸いです!









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ロベリア

ロベルタの2020

 募集額(1口価格):4,500 万円 ( 22,500 円 / 2000口 )


「4500万のロードカナロアです」セリでのストレスを感じたのは、誰なんだろうか…。





【歩様動画】_ ロベルタ2020_2021年07月14日撮影
DMMバヌーシー公式チャンネル「いいね」ボタンと「チャンネル登録」をお願いします




5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

母ロベルタの父系、すごい!

ロベリア:2020/3/13
ロードカナロア
( 2008 )
キングカメハメハ
( 2001 )
Kingmambo
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
Gold Digger
Miesque
( 1984 )
Nureyev
Pasadoble
マンファス
( 1991 )
ラストタイクーン
( 1983 )
トライマイベスト
Mill Princess
Pilot Bird
( 1983 )
Blakeney
The Dancer
レディブラッサム
( 1996 )
Storm Cat
( 1983 )
Storm Bird
( 1978 )
Northern Dancer
South Ocean
Terlingua
( 1976 )
Secretariat
Crimson Saint
サラトガデュー
( 1989 )
Cormorant
( 1974 )
His Majesty
Song Sparrow
Super Luna
( 1982 )
In Reality
Alada
ロベルタ
( 2008 )
ブライアンズタイム
( 1985 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
( 1958 )
Turn-to
Nothirdchance
Bramalea
( 1959 )
Nashua
Rarelea
Kelley’s Day
( 1977 )
Graustark
( 1963 )
Ribot
Flower Bowl
Golden Trail
( 1958 )
Hasty Road
Sunny Vale
グレースアドマイヤ
( 1994 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
( 1976 )
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge
( 1965 )
Hornbeam
Priddy Fair
バレークイーン
( 1988 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Sun Princess
( 1980 )
イングリッシュプリンス
Sunny Valley

【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父ロードカナロアの活性値は、”3″

✓ 母系の最大活性値は、”6″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-3″世代目


隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Roberto
✓ Roberto、欧州系、14戦7勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、英ダービー、コロネイションCなど





隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

ロベルト系のロベルトですね?

はい。JRAではロベルト系は好走していますね。

英国色の強いロベルト、タフさがあります。競り合ったら負けないでしょう。




適性予想(まとめ) ✓ コース適正:芝
✓ 距離適性:1600~1800
✓ 成長:標準





競走馬としての重要な基礎体力は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
母系から遺伝される式でチャートに示しました。(最大100%)

文句ないですね。バシバシ鍛えてもらいましょう!





近親配合による内面的な相の遺伝



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

インブリード、濃すぎでした。残念。

父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





質の遺伝を最高潮にする月のサイクル



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

月のサイクルは×ですね。

月のサイクルでも「中島方式」とします





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:Roberto
✓ 基礎体力:体力充分
✓ 血の奇形:インブリード濃すぎ、危険
✓ スピード:×




募集価格4,500 万円
一口価格22,500 円
性別
厩舎予定池添学 

補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


募集時の写真をみると、前躯や後躯に、しっかりとした筋肉がついています。
ハラボテの馬体。
弥永さんも語っているとおり、手肢に長さがあります。

歩行動画をみると、柔らかい筋肉で、動きも滑らか。
小柄でしなやか、良血馬の気品があふれています。
馬体だと、血統どおりマイル以上で好走するでしょう。

血統面で補足します。
見直し後の計算だと、インブリード指数が高かったです。
激しい気性が現れないか不安です。

募集価格4,500万円は、3勝馬クラスの勝利が必須の価格です。

テシオ理論の表をみると、バランスが非常に悪いです。
OPクラスと考えると、元本が回収できる可能性は、低いとみています。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


4500万が回収できる、ポテンシャルはあります。

そのためには、付くべきところに筋肉が付き、中身も詰まってくれば、大物感がでてくるでしょう。

完成までに時間はかかりそうですが、オープンクラスの期待も兼ね備えています。

ワクワク度、星4つ!



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年募集馬編) /