【DMMバヌーシー】シャンドゥレールの好走パターンを、簡単に考えてみましょう!


HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年募集馬編) /


【DMMバヌーシー】シャンドゥレールを、血統から超簡単に解説します!



DMMバヌーシー 2021年の募集時に評価した、恥ずかしい想い出です…。





雄大な馬格にダービーの夢を託す



バヌーシー研究は、

血統から募集馬の適正をさぐり、

一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。



この記事では、

✓ シャンドゥレールの血統分析

✓ テシオ理論を、さらに向上するための研究



についてお話していきます。

社台F生産のエピファネイア産駒、研究ネタになれば幸いです!









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

シャンドゥレール

マジェスティッククオリティの2020

 募集額(1口価格):9,300 万円 ( 46,500 円 / 2000口 )


「セレクトセールで9,240万円…」高すぎる。バヌーシ相手に競ってきたのは誰だ…。


【歩様動画】_ マジェスティッククオリティ2020_2021年07月14日撮影
DMMバヌーシー公式チャンネル「いいね」ボタンと「チャンネル登録」をお願いします




5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

エピファネイア、理論にあう種牡馬では?

シャンドゥレール:2020/2/2
エピファネイア
( 2010 )
シンボリクリスエス
( 1999 )
Kris S.
( 1977 )
Roberto
( 1969 )
Hail to Reason
Bramalea
Sharp Queen
( 1965 )
Princequillo
Bridgework
Tee Kay
( 1991 )
Gold Meridian
( 1982 )
Seattle Slew
Queen Louie
Tri Argo
( 1982 )
Tri Jet
Hail Proudly
シーザリオ
( 2002 )
スペシャルウィーク
( 1995 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
Wishing Well
キャンペンガール
( 1987 )
マルゼンスキー
レディーシラオキ
キロフプリミエール
( 1990 )
Sadler’s Wells
( 1981 )
Northern Dancer
Fairy Bridge
Querida
( 1975 )
Habitat
Principia
マジェスティッククオリティ
( 2014 )
Quality Road
( 2006 )
Elusive Quality
( 1993 )
Gone West
( 1984 )
Mr. Prospector
Secrettame
Touch of Greatness
( 1986 )
Hero’s Honor
Ivory Wand
Kobla
( 1995 )
ストロベリーロード
( 1979 )
Whiskey Road
Giftisa
Winglet
( 1988 )
Alydar
Highest Trump
She Nuit All
( 1999 )
Lost Soldier
( 1990 )
Danzig
( 1977 )
Northern Dancer
Pas de Nom
Lady Winborne
( 1976 )
Secretariat
Priceless Gem
Belle Nuit
( 1990 )
Dr. Carter
( 1981 )
Caro
Gentle Touch
Belle Noel
( 1977 )
Tom Rolfe
Christmas Belle

【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父エピファネイアの活性値は、”1″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-6″世代目→”5″世代目


隔世遺伝 ✓ 遺伝(形)は、Whiskey Road
✓ Whiskey Road、米国系、4戦1勝
✓ 主な重賞レースの勝利はなし。参考にNijinskyを遺伝





隔 世 遺 伝 か ら の 予 想 分 析



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

新基準だと、隔世遺伝は変わりましたか?

はい。SecretariatからWhiskey Roadへ。

その遺伝の血は適性不明。ニジンスキーを遺伝していることは確かです。この線で分析をします。




適性予想(まとめ) ✓ コース適正:芝
✓ 距離適性:中・長距離
✓ 成長:標準





競走馬としての重要な基礎体力は?



そのウマが持っているベースの体力を”料”の遺伝といいます。
母系から遺伝される式でチャートに示しました。(最大100%)

あれ、基礎体力が減ってませんか?





近親配合による内面的な相の遺伝



外観に現れない精神的な遺伝を”相”の遺伝といいます。
近親配合による弊害をチャートに示しました。(精神的危険:0.5以上)

父母ともゼロの理論で、インブリードが完全にクリアになっています。完璧になりました。

父母の「両方が0.5P以上」あると危険!





質の遺伝を最高潮にする月のサイクル



そのウマが持っている運動神経、反射神経などを”質”の遺伝といいます。
質を月のサイクルで示しチャートに示しました。(最大100%)

月のサイクルは×ですね。

月のサイクルでも「中島方式」とします





ポ イ ン ト ま と め



テシオ理論で本馬の分析を纏めてみます。

テシオ理論のまとめ ✓ 遺伝の形:Whiskey Road
✓ 基礎体力:低い
✓ 血の奇形:影響なし
✓ スピード:×




募集価格9,300 万円
一口価格46,500 円
性別
厩舎予定国枝栄 

補足コメント

(1)元本回収リスク(回収できる可能性)


募集時の写真をみると、前後躯のボリュームが抜群で、バランスも文句ありません。
茶色に光る毛艶からも、馬体の素晴らしさを感じます。

歩行動画をみると、前脚の可動域が大きく、後躯の肉質が柔らかいです。
最初に、気性の悪さを見せていました。虫の居所が悪いだけで、一過性とみてよいでしょう。

血統について補足します。
新基準だと、基礎体力が低くなります。

遺伝血統も、米国三冠馬から1勝馬に変更。
Whiskey Road、血眼で好走例を探しました。 1勝馬ですね。

募集価格9,300万円、芝のG1レースを勝利するのが必須といえます。

テシオ理論の表をみると、バランスが非常に悪くなっています。
月のサイクル、中島式だと「×」ですが、本家だと「○」です。

総合的にみると、元本の回収可能性は、星5つ→1つ(厳しい)に格下げです。

きつい。。。ご参考にされていた方、大変申し訳ございません。



(2)ワクワク度(一口馬主の楽しみ)


ダービー馬への夢があります。
(新基準で確信から夢に)

社台ファーム、毎年に数頭ほど、テシオ理論で計算された配合をします。
本馬がそれです。
2020年度産、ノーザンファーム系の募集馬と比較しても、一歩抜けている存在なのは間違いありません。

ダービーを戦えるだけの素質は、有しています。
勝利への”夢”はみてもいいでしょう。

ワクワク度、星5つ!



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


一 覧 に 戻 る

HOME / 【DMMバヌーシー】優先血統一覧(2021年募集馬編) /