【シン・種牡馬辞典】マインドユアビスケッツ


HOME / 必見!お勧め情報 /

2022年、産駒が新たにデビューする、シン・種牡馬をチェックしています。

※Amazonにリンクしています。 ウマゲノム版 種牡馬辞典





マインドユアビスケッツ



性別
毛色栗毛
生年月日2013年3月15日
厩舎
生産牧場

現役時代

(1)競争成績
25戦8勝。主な勝ち鞍、ドバイゴールデンシャヒーン連覇、マリブS、アムステルダムステークス

(2)実績
2歳は未勝利でした。
3歳になると、ロバート・ファルコン・ジュニア調教師に転厩。転厩後の未勝利戦、2着馬に7馬身半差の圧勝で初勝利をします。 その後はあまり好走はしないものの、初出走のグレードレース、アムステルダムステークス(G2)、1馬身3/4差をつけて勝利しました。

その後は12月の3歳短距離路線、マリブS(G1)に出走。最大ライバルであるドレフォンは欠場するも、見事に勝利。米G1を制覇しました。

4歳になり最高パフォーマンスを披露したのは、ドバイゴールデンシャヒーン(G1)。2着馬コミカスに3馬身差をつけて優勝をもぎ取りました。
ドバイを勝利するも、その後は勝ちきれず、5歳になり再びドバイゴールデンシャヒーン(G1)に出走します。
そのレースでは、2着馬にアタマ差かわしてゴール。ゴールデンシャヒーンの連覇を達成しました。



マインドユアビスケッツ(Mind Your Biscuits) – 社台スタリオンパレード2021


血統(優先祖先)



第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 第6世代
マインドユアビスケッツ Posse Silver Deputy Deputy Minister Vice Regent Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy Bunty’s Flight
Shakney
Silver Valley Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Seven Valleys Road At Sea
Proud Pied
Raska Rahy Blushing Groom Red God
Runaway Bride
Glorious Song Halo
Ballade
Borishka Roberto Hail to Reason
Bramalea
Queen Maud Nearctic
Vent Neurf
Jazzmane Toccet Awesome Again Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Primal Force Blushing Groom
Prime Prospect
Cozzene’s Angel Cozzene Caro
Ride the Trails
Charming Pan Trepan
Charming Doll
Alljazz Stop the Music Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bebopper Tom Fool
Bebop
Bounteous Master Derby ダストコマンダー
Madam Jerry
Mlle. Quille On-And-On
Mlle Grundy

※優先祖先(遺伝)の強い血統に色をつけています

世代別優先祖先の適正距離








マインドユアビスケッツ、ダート1200mで活躍していますね!

父Posseの影響もあり短距離で活躍しましたが、母系にあるMaster Derbyの遺伝が強い種牡馬です。

現在、サンデーの血が飽和している今、マインドユアビスケッツの血とスピードは有効でしょう。ただ、どの世代も米国の血となるため、母馬によってはダート一本となるでしょう。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



HOME / 必見!お勧め情報 /