【種牡馬辞典】デクラレーションオブウォー

種牡馬

HOME / 必見!お勧め情報 /

※Amazonにリンクしています。 ウマゲノム版 種牡馬辞典





デクラレーションオブウォー



性別
毛色鹿毛
生年月日2009年4月29日
厩舎エイダン・オブライエン
生産牧場Joseph Allen

現役時代

海外13戦7勝。主な勝ち鞍、ヨークインターナショナルS、クイーンアンS、愛ダイアモンドS
デビューは8.0Fのオールウェザーの未勝利に出走。C.スミヨンが騎乗し勝利します。続くアローワンスは8馬身の圧勝劇。
3歳、ソロナウェイステークスは敗北するも、その他は連勝で終了します。
4歳でも快進撃は続き、ついにクイーンアンステークス(芝8.0F)でGI初勝利をします。ただ、エクリプスステークス2着、サセックスステークス3着、ジャック・ル・マロワ賞4着と惨敗。
その後に迎えたヨーク競馬場のインターナショナルステークス(10.0F)。J.オブライエンが騎乗し、1馬身1/4でGI2勝目を果たします。
レース後、調教師のエイダン・オブライエンはかつて管理した名馬ジャイアンツコーズウェイのようにダートにも適性があると判断。ブリーダーズカップ・クラシックへの挑戦を表明します。
迎えたブリーダーズカップ・クラシック(10.0F)では初ダートながら3着に好走します。このレース最後に現役を引退します。
芝、オルフェウエザーの1600m~2000mで好走。芝だけではくダートでも活躍と二刀流の特徴があります。



デクラレーションオブウォー(Declaration of War) – JBBA日本軽種馬協会種牡馬展示会2021


血統(優先祖先)



第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 第6世代
デクラレーションオブウォー War Front Danzig Northern Dancer Nearctic Nearco
Lady Angela
Natalma Native Dancer
Almahmoud
Pas de Nom Admiral’s Voyage Crafty Admiral
Olympia Lou
Petitioner Petition
Steady Aim
Starry Dreamer Rubiano Fappiano Mr. Prospector
Killaloe
Ruby Slippers Nijinsky
Moon Glitter
Lara’s Star Forli Aristophanes
Trevisa
True Reality Round Table
Secret Promise
Tempo West Rahy Blushing Groom Red God Nasrullah
Spring Run
Runaway Bride Wild Risk
Aimee
Glorious Song Halo Hail to Reason
Cosmah
Ballade Herbager
Miss Swapsco
Tempo Gone West Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Secrettame Secretariat
Tamerett
Terpsichorist Nijinsky Northern Dancer
Flaming Page
Glad Rags ハイハット
Dryad
※優先祖先(遺伝)の強い血統に色をつけています

世代別優先祖先の適正距離








デクラレーションオブウォー、短距離のスペシャリストWar Frontの遺伝ではなかった!

母系にあるニジンスキーの遺伝が強い種牡馬になります。

ただ、父War Frontの影響もあり芝、ダートで活躍した二刀流。そのため芝・ダート2000mまで可能なタイプと言えます!



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



HOME / 必見!お勧め情報 /

タイトルとURLをコピーしました