【種牡馬辞典】サトノクラウン


HOME / 必見!お勧め情報 /

Amazonにリンクしています。 サトノクラウン ぬいぐるみ





サトノクラウン



性別
毛色黒鹿毛
生年月日2012年3月10日
厩舎堀宣行 (美浦)
生産牧場ノーザンファーム

現役時代

中央17戦6勝。海外3戦1勝。主な勝ち鞍、香港ヴァーズ、宝塚記念、東京スポーツ杯2歳ステークス、弥生賞、京都記念
セレクトセールの1歳セッション。ディープインパクト産駒が人気沸騰のなか、Marju産駒としては高額の6090万円で里見治オーナーに落札されました。
美浦、堀宣行厩舎に入厩、新馬、東京スポーツ杯2歳S、弥生賞と好位抜け出しの3連勝をします。 鞍上をCルメールに変更し、1番人気で皐月賞に挑みます。ただ、ドゥラメンテの強烈なパフォーマンスで6着に敗退。続く日本ダービーもドゥラメンテに惨敗します。秋は天皇賞(秋)からスタートするも17着。
休養後、京都記念に出走。重馬場で3馬身差をつけ勝利を収めます。
次走は、香港クイーンエリザベス2世カップへと遠征。大敗。帰国後も宝塚記念、天皇賞(秋)に出走するも惨敗。その後、香港ヴァースを選択します。
香港ヴァースでは、凱旋門賞2着のハイランドリールとの一騎討ち、ゴール寸前で差しきり、みごとG1馬になります。
5歳となり、京都記念を連覇達成。大阪杯は6着と一息でしたが、続く宝塚記念では、ゴールドアクターを振り切って悲願のGI国内制覇となりました。
日本の馬場では、芝の重馬場でパフォーマンスを発揮。キレ味が発揮できるパンパンの良馬場向きではありませんでした。



サトノクラウン(Satono Crown) – 社台スタリオンパレード2021


血統(優先祖先)



第1世代 第2世代 第3世代 第4世代 第5世代 第6世代
サトノクラウン Marju ラストタイクーン トライマイベスト Northern Dancer Nearctic
Natalma
Sex Appeal Buckpasser
Best in Show
Mill Princess Mill Reef Never Bend
Milan Mill
Irish Lass Sayajirao
Scollata
Flame of Tara アーテイアス Round Table Princequillo
Knights Daughter
Stylish Pattern My Babu
Sunset Gun
Welsh Flame Welsh Pageant Tudor Melody
Picture Light
Electric Flash Crepello
Lightning
ジョコンダII Rossini Miswaki Mr. Prospector Raise a Native
Gold Digger
Hopespringseternal Buckpasser
Rose Bower
Touch of Greatness Hero’s Honor Northern Dancer
Glowing Tribute
Ivory Wand Sir Ivor
Natashka
La Joconde Vettori Machiavellian Mr. Prospector
Coup de Folie
Air Distingue Sir Ivor
Euryanthe
Lust Pursuit of Love グルームダンサー
Dance Quest
Pato High Top
Patosky
※優先祖先(遺伝)の強い血統に色をつけています

世代別優先祖先の適正距離








サトノクラウン、父方の血を遺伝するのですね!

どの世代も芝に強い種牡馬になります。

繁殖牝馬は、ダート色の強い米国型よりも芝適正のあるサンデーか欧州型がよいかと考えています。



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



HOME / 必見!お勧め情報 /