/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】血統研究一覧へ /
【シルクHC】エピファニー好走パターンを、イチから簡単に説明します!


シルク2020年募集、初日にエピファニーに申込み。そしたら中間で1番人気。No戦略…。
某外資系生命保険会社、IT部門のサラリーマンー、オジリンスキーです。
シルク・ホースクラブ2019年度産、募集馬シリース。
今回は、エピファニーの好走パターンについて研究します。
「シルクの2020年募集の中では、絶対に推奨したい1頭!」
そこで、エピファニーについて血統面でまとめてました。ご笑覧ください。
それでは、さっそく始めましょう。
✓ 母は仏のマイル王Gold Awayの血が強く、スピードをプラス
✓ 芝2000m以上で生きる血統
✓ タフな馬場になるとド根性が発揮

ク ラ ブ 馬 情 報
エピファニー
(ルールブリタニアの2019)
募集額(1口価格):3,500万円 ( 70,000円 / 500口 )
黒光りする恵まれた馬格とそれを覆う豊富な筋肉量は、まさにシーザリオの血
血 統 背 景
5代血統表
エピファネイア | シンボリクリスエス | Kris S. | Roberto | Hail to Reason |
---|---|---|---|---|
Bramalea | ||||
Sharp Queen | Princequillo | |||
Bridgework | ||||
Tee Kay | Gold Meridian | Seattle Slew | ||
Queen Louie | ||||
Tri Argo | Tri Jet | |||
Hail Proudly | ||||
シーザリオ | スペシャルウィーク | サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
キャンペンガール | マルゼンスキー | |||
レディーシラオキ | ||||
キロフプリミエール | Sadler’s Wells | Northern Dancer | ||
Fairy Bridge | ||||
Querida | Habitat | |||
Principia | ||||
ルールブリタニア | ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | ||
Lady Rebecca | ||||
Burghclere | Busted | |||
Highclere | ||||
ミュージカルウェイ | Gold Away | Goldneyev | Nureyev | |
Gold River | ||||
Blushing Away | Blushing Groom | |||
スイートリベンジ | ||||
Mulika | Procida | Mr. Prospector | ||
With Distinction | ||||
Gazelia | Icecapade | |||
Dols Jaminque |

シルクの2020年募集を振り返りますか?

中間までじっくり投票をみるべきでした。本当にバカでした。
本馬はシーザリオを遺伝していると考えています。そのため、動きのしなやかさはシーザリオを彷彿させます。

日本のグレートマザー、シーザリオですか!

産駒が大活躍しています。シーザリオは名牝と言えます。
そのシーザリオ、Sadler’s Wellsの血が強いです。ぜひ本馬が凱旋門賞に出走してほしいと願っています。
亀 谷 師 匠 風? 血 統 ビ ー ム

亀谷氏のパクりビームではGoの持続力が強いですね?

Sadler’s Wellsが主なので仕方がないです。
ノーザンFはそのシーザリオの血に、スピードを加えることでバランスを補っています。

父母の個性から、中長距離に強い血統でしょう。
どうしても瞬発力が低いです。前前の競馬で、直線では早々に先頭にたち、押し切るタイプといえます。
勝 利 へ の ポ イ ン ト
(1)優先血統
本馬は、父の母であるシーザリオの血が強いです。
シーザリオ、5戦4勝。海外:1戦1勝。
桜花賞(G1)はラインクラフトの2着に敗れるも、続くオークスでは1着で勝利。その後、アメリカンオークスに出走、ここでも優勝した名馬です。
シーザリオは繁殖に入ってからも活躍がすごく、エピファネイアやサートゥルナーリアと言ったG1級の仔を誕生させました。
そのシーザリオは、Sadler’s Wellsの血が強いです。
Sadler’s Wells、11戦6勝。愛2000ギニーやエクリプスSなどに勝利しています。
なによりも、種牡馬になり数々の名馬を単勝させてきました。
代表産駒は、オペラハウス(GB)、Galileo(IRE)、カーネギー(IRE)など。欧州で走るにはSadler’s Wellsの血が必要という種牡馬になりました。
この血統に、仏のマイル王Gold Awayの血が強い母を配合することで、スピードを保管されております。
(2)基礎体力
基礎体力は、100点満点中56.2点と平均です。
(3)特徴
血統面から推奨する好走パターンは、芝2000mです。
持続力を武器に先行、押し切りのタイプです。
この血だと、日本の芝なら芝2500mまでなら問題ありません。
最大のセールスポイントは、タフな馬場で生きる血統です。
少しでも馬場が渋れば激走します。父母の欧州系から凱旋門賞にチャレンジしてほしいです。期待してみたいです。
デ ビ ル 馬 子 の 一 言

キャンセルがでたって?それなら、わたしに当選させてーや。激おこプンプン丸!
性別 | 牡 |
---|---|
毛色 | 青鹿毛 |
生年月日 | 2019年1月30日 |
厩舎 | 宮田敬介 (美浦) |
生産牧場 | ノーザンファーム |
ま と め
いかがでしょうか?
「エピファニーの好走パターンを、簡単に考えてみましょう!」について纏めてみました。
結論でいくと、
・芝2000mがベスト、日本の芝なら2500mまで文句なし。
・タフな馬場でこそ生きる。凱旋門賞に期待したい。
スピード・瞬発力勝負だと苦手な血統ですが、馬場が重くなれば大活躍が期待できそうです。宝塚記念にはもってこいでしょう。
本日は訪問いただきありがとうございました。お時間のあるときは、ぜひお越しください。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】血統研究一覧へ /