/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】血統研究一覧へ /
ローブエリタージュの好走パターンを、イチから簡単に説明します!


シルクの2次募集に、ディープ産駒が登場すると過剰反応となるよ…。
某外資系生命保険会社、IT部門のサラリーマンー、オジリンスキーです。
シルク・ホースクラブ2019年度産、追加募集馬シリース。
今回は、ローブエリタージュの好走パターンについて研究します。
「なによりも、ディープインパクト産駒。これがラストかもしれない!」
そこで、ローブエリタージュについて血統面でまとめてました。ご笑覧ください。
それでは、さっそく始めましょう。
✓ 母はMachiavellianの血が強く、スピードをプラス
✓ 芝1600m血統。Theディープ、直線の長いコース
✓ 今回の募集ではNo1。予算があるならば、申し込みたい
ク ラ ブ 馬 情 報
ローブエリタージュ
(ローブティサージュの2019)
募集額(1口価格):6,000万円 ( 120,000円 / 500口 )
ノーザンファーム生産、一口募集されるディープインパクト産駒はラストかも?
血 統 背 景
中島理論で血統分析をしてみます。
5代血統表
ディープインパクト | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason | Turn-to |
---|---|---|---|---|
Nothirdchance | ||||
Cosmah | Cosmic Bomb | |||
Almahmoud | ||||
Wishing Well | Understanding | Promised Land | ||
Pretty Ways | ||||
Mountain Flower | Montparnasse | |||
Edelweiss | ||||
ウインドインハーヘア | Alzao | Lyphard | Northern Dancer | |
Goofed | ||||
Lady Rebecca | Sir Ivor | |||
Pocahontas | ||||
Burghclere | Busted | Crepello | ||
Sans le Sou | ||||
Highclere | Queen’s Hussar | |||
Highlight | ||||
ローブティサージュ | ウォーエンブレム | Our Emblem | Mr. Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | ||||
Personal Ensign | Private Account | |||
Grecian Banner | ||||
Sweetest Lady | Lord at War | General | ||
Luna de Miel | ||||
Sweetest Roman | The Pruner | |||
I Also | ||||
プチノワール | シングスピール | In the Wings | Sadler’s Wells | |
ハイホーク | ||||
Glorious Song | Halo | |||
Ballade | ||||
リッチアフェアー | Machiavellian | Mr. Prospector | ||
Coup de Folie | ||||
Much Too Risky | Bustino | |||
Short Rations |

どんな特徴ですか?

ディープインパクトのマックス活性馬ですね!
従って、父方の遺伝が強くなります。なかでも、Mountain Flowerが最も強いと考えています。

やはり、サンデーサイレンスがいまだ強いということですね?

日本の芝で激走するには、サンデーサイレンス血統でしょう。
ノーザンファーム生産馬。その血を引き出し日本のトップに君臨していると言えます。
亀 谷 師 匠 風? 血 統 ビ ー ム

またまた、亀谷氏のパクりビーム!

スピードにぶれるでしょう。それは母方の特徴になります。
母は2歳女王に輝きました。その血はMachiavellianが強い血統です。欧州の短距離路線で活躍した名馬です。

父母の個性から、1600~1800mに強い血統でしょう。
瞬発力と持続力の兼ね備えたタイプといえます。
勝 利 へ の ポ イ ン ト
本馬は、Mountain Flowerの血が強いです。
Mountain Flower。サンデーサイレンスの母母であり、Mountain Flowerからサンデーのスピード力を遺伝した源です。
Mountain Flowerは、Montparnasseの血を引き継いでいます。
Montparnasse、アルゼンチン産、成績不明、ハイペリオン系。実績が不明ですが、これまでの優先祖先の産駒から、日本の芝マイルに最も適した血統であることは間違いありません。
この血統に、Machiavellianと配合することで、スピードの持続力をプラスされております。
基礎体力は、100点満点中53.1点と平均的な数字です。
補足ですがディープインパクト産駒、基礎体力の低いウマが多いです。
父ディープインパクトとなるとブランド力が高まります。高値で販売されるからでしょう。牧場は商売が目的なので、これは仕方が無いです。
血統面から推奨する好走パターンは、芝1600mです。キレと持続力を兼ね備えたタイプです。
直線の長いコースで、パンパンの良馬場なら好走すると考えています。
最大のセールスポイントは、良血です。母は5歳まで出走をしたため、その血が産駒に伝わるまで時間がかかります。
ただ、そろそろ好走馬が誕生する時期です。期待してみたいです。
デ ビ ル 馬 子 の 一 言

本馬こそ、馬体チェックが必要やで。
性別 | 牝 |
---|---|
毛色 | 青鹿毛 |
生年月日 | 2019年1月14日 |
厩舎 | 手塚貴久 |
生産牧場 | ノーザンファーム |
いかがでしょうか?
「ローブエリタージュの好走パターンを、簡単に考えてみましょう!」について纏めてみました。
結論でいくと、
・芝1600mに期待。
・母は2歳女王。良血。
パンパンの良馬場の芝で、スピード・瞬発力勝負が得意な血統です。母から活躍馬が期待できる世代であることは覚えておきたいです。
本日は訪問いただきありがとうございました。お時間のあるときは、ぜひお越しください。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【シルク・ホースクラブ】血統研究一覧へ /