バゴ産駒の特徴を研究せよ!血統から得意条件を解説します(3)

HOME /



アイワナシーユー2020出資記念!バゴ産駒の特徴をイチから簡単に説明します(3)




バゴ産駒、一口クラブの募集馬が少なすぎ…。


某外資系生命保険会社、IT部門のサラリーマンー、オジリンスキーです。


DMMバヌーシー、アイワナシーユー2020の出資記念シリーズ。
その父であるバゴについて研究します(第三弾)


「バゴの劣勢期、新馬戦・未勝利戦の成績はどうだったの?」

バゴ産駒、2011~2013年が劣勢期です。劣勢期の新馬、未勝利戦をまとめました。
それでは、さっそく始めましょう。


POINT ✓ バゴの2011年~2013年の新馬戦・未勝利戦を調査
✓ 牡馬が圧勝
✓ 1番人気での勝利は少ない
✓ 芝は中京、東京で勝負




バゴ

名馬ナシュワン直仔。自慢の末脚で凱旋門賞を制覇




バゴ産駒の新馬、未勝利戦を調査(2011~2013産)


性 別 (2011~2013産)



みごとに偏っていますね?

バゴ産駒の劣勢期、圧倒的に牡馬が勝ち上がっています。

面白いのがセン馬の多さです。劣勢期でも気性難が誕生しやすいのでしょうね。

29頭が勝ち上がったハズ。数字が合わないのでは?

26頭がJRAの新馬戦・未勝利戦を勝利しています。

3頭は地方競馬で権利を経て、JRAの1勝馬クラスで勝利をしています。


単 勝 人 気 (2011~2013産)



新馬戦・未勝利戦。1番人気での勝利が少ないですね?

人気薄の方が期待値が上がることになります。

言い換えると、社台スタリオンS以外の種牡馬のため、芝だと人気になりにくいのでしょう。馬券では美味しいですね!

芝 / ダ ー ト 別 の 勝 ち 鞍 (2011~2013産)



勝利数では芝が優勢ですね

芝16勝。ダート10勝。ただ、新馬・未勝利戦では大差がありません。

バゴの劣勢期は牝系が大きなウエイトとなります。アメリカンな牝系が多いため、新馬戦・未勝利戦はダートも好走すると考えています。

コ ー ス 別 勝 ち 鞍 グ ラ フ (2011~2013産)



新馬戦・未勝利戦もコース別の特徴は?

特徴として、芝は中京、東京

ダートは阪神と直線が長いコースが好成績です。





いかがでしょうか?
「アイワナシーユー2020出資記念!バゴ産駒の特徴をイチから簡単に説明します」について纏めてみました。

纏めると、バゴの劣勢期の新馬戦・未勝利戦
・中心は牡馬
・芝がやや優勢。中京・東京の直線が長いコース

対象のアイワナシーユー2020。母系の早熟性から新馬戦・未勝利戦の勝ち上がりを期待します。
本日は訪問いただきありがとうございました。お時間のあるときは、ぜひお越しください。




※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。


HOME /



アイワナシーユー2020、こちらでチェック
アイワナシーユー2020を狙え<1>
アイワナシーユー2020の好走パターンを、イチから簡単に説明します!


関連記事
バゴ産駒の特徴を研究せよ<1>
血統から得意条件を解説します



関連記事
バゴ産駒の特徴を研究せよ<2>
血統から得意条件を解説します