【DMMバヌーシー】アバンチュリエを応援:おまえも馬主にならないか?PART5



2歳戦を振り返り、モーリス産駒の特徴がなんとなく理解してきました。ただ、どうすればよいのか…。
モーリス産駒2020募集馬シリース編。
前回までは、2歳戦を振り返りモーリス産駒の特徴について調査しました。
「モーリス産駒、お買い得というのはわかったが、どうすればよいの?」
モーリス産駒について、すこしは疑問がわいたのではないでしょうか?
今回から詳細にウマの特徴を確認していきます。
では、アバンチュリエ(パンデイア2019)から類似する血統を分析してまいりましょう!。
POINT
✓ ココクラッシュはランニングヒロインの血が強い1頭
✓ そのココクラッシュ、中京芝1200mを勝利
✓ ランニングヒロインが短距離思考と言える例に
✓ そのココクラッシュ、中京芝1200mを勝利
✓ ランニングヒロインが短距離思考と言える例に
ランニングヒロインが優先のモーリス産駒を調査
アバンチュリエ(パンデイア2019)はランニングヒロインの血が強いです。
ご参考:アバンチェリエの血統分析はこちら
同じランニングヒロインの血が強い血統で、2歳新馬戦・未勝利戦を分析し、特性を確認したいと考えております。
パンデイア2019の調教師である大竹先生の考えと合致すれば、2歳で新馬戦、未勝利戦が脱出できることに期待します。
1頭目はココクラッシュです。
新馬・未勝利戦で勝ち上がったランニングヒロインの血が強いウマです。
お得意の中島理論を使い、ココクラッシュの血統分析をしてみます。
血 統 背 景
5代血統表
モーリス | スクリーンヒーロー | グラスワンダー | Silver Hawk | Roberto |
---|---|---|---|---|
Gris Vitesse | ||||
Ameriflora | Danzig | |||
Graceful Touch | ||||
ランニングヒロイン | サンデーサイレンス | Halo | ||
Wishing Well | ||||
ダイナアクトレス | ノーザンテースト | |||
モデルスポート | ||||
メジロフランシス | カーネギー | Sadler’s Wells | Northern Dancer | |
Fairy Bridge | ||||
Detroit | Riverman | |||
Derna | ||||
メジロモントレー | モガミ | Lyphard | ||
ノーラック | ||||
メジロクインシー | フィディオン | |||
メジロボサツ | ||||
アドマイヤマリリン | アグネスタキオン | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
アグネスフローラ | ロイヤルスキー | Raja Baba | ||
Coz o’Nijinsky | ||||
アグネスレディー | リマンド | |||
イコマエイカン | ||||
アドマイヤラピス | Be My Guest | Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
What a Treat | Tudor Minstrel | |||
Rare Treat | ||||
Elevate | Ela-Mana-Mou | ピットカーン | ||
Rose Bertin | ||||
Sunny Valley | Val de Loir | |||
Sunland |

ココクラッシュとの違いは母系ですね?

ココクラッシュの母系は面白い構成です。
まず、Ela-Mana-Mou。Ela-Mana-Mouは父ピットカーンのゼロ活性馬です。Be My Guestもミニマム活性です。そのため、Northern Dancer の血が薄くなっています。また母父のアグネスタキオンもミニマム活性です。

ココクラッシュの母系は、母方の底にあるVal de Loirが強い血統です。米国と欧州の違いがあるものの、古い血が強い母のパターンはパンデイア2019とよく似ています。
1着となった新馬戦・未勝利戦
競馬場 | 中京 |
---|---|
レース名 | 2歳未勝利 |
距離 | 芝1200 |
馬場 | 良 |
騎手 | 川田将雅 |
タイム | 1:10.0 |
上がり | 35.0 |
馬体重 | 422 |
所属情報 | |
性別 | 牝 |
生年月日 | 2018年5月8日 |
厩舎 | 梅田智之 (栗東) |
生産牧場 | 辻牧場 |

ココクラッシュは中京の芝1200mで勝ち上がっていますね?

ランニングヒロインが優先となると、短距離思考と言える例となりました。
タイムが1:10.0とかかっています。上がりも35.0。これは未勝利戦でも遅いタイムです。ただ、このコースとタイムは、ランニングヒロイン血統が得意とするレースといえるでしょう。
いかがでしたか?
【DMMバヌーシー】アバンチュリエを応援:おまえも馬主にならないか?PART5について、ご紹介しました。
さあ、みんなで、アバンチェリエを「ポチ」しましょう。
次回は、もう一頭のランニングヒロインの血が強いウマを紹介します。
勉強をしていきましょう。
(第六話)