【DMMバヌーシー】アバンチュリエを応援:おまえも馬主にならないか?PART4


前回と同様、アバンチェリエの1口「ポチ」することは得と思います。
なぜなら、血統を分析することで、モーリス産駒は稼げる種牡馬だからからです。
その具体的な、モーリス産駒の血統について調査します。
なお、予算があれば、わたくしもアバンチェリエの1口に、「ポチ」したいです。
そのくらい、価値のある、面白い募集馬といっていいでしょう。
※このレポートは、DMMバヌーシー(DMMドリームクラブ)公認の案件ではありません。
POINT
✓ モーリス産駒、2歳戦で勝利するなら中島理論の母似を狙うべし
✓ 父似の場合の優先はモーリスが最多
✓ 父似の場合の優先はモーリスが最多
モーリス産駒の血統から2歳戦を振り返る
2歳新馬・未勝利戦で勝ち上がったモーリス産駒。
2歳戦で勝ち上がったモーリス産駒の血統が気になりませんか?
モーリス自体、晩成に活躍したことから、晩成型と言われているモーリス産駒です。1頭でも2歳戦から勝たせる血統構成を知っておきたいです。
現在出走しているモーリス産駒は初年度産駒。良血馬が多数存在しています。
そこで、お得意の中島理論を使い、2017年度のモーリス産駒、2歳新馬戦、未勝利戦を勝ち上がった全29頭の血統分析をしてみます。*2020.12.31時点
父似について、勝ち馬全体の34.5%しかありません。
つまり、モーリス産駒の2歳戦で好走するには、圧倒的に母似という数値でした。
そのため、モーリス産駒の父似は晩成型。2歳戦で好走するには母の血を借りていると言われても、仕方がありません。
言い換えると、勝ち上がった牡馬の34.5%を分析することで、今後のモーリス産駒の狙い方を楽しむことができます。
そこで、2歳戦を勝ちあがった、モーリス側の10頭について中島理論で優先祖先を確認していきましょう。*2020.12.31時点

優先祖先の結果、モーリスが最多になりますね?

生産牧場は、中島理論で種付け計算をしている牧場が大半です。
生産者としは父モーリスの血を借りたい願っているものです。生産数から父似の場合、モーリス が多くなるのは当然かもしれません。
いかがでしたか?
【DMMバヌーシー】アバンチュリエを応援:おまえも馬主にならないか?PART4について、ご紹介しました。
さあ、みんなで、アバンチェリエを「ポチ」しましょう。
わたくしは、本当に「ポチ」りたくなってきましたよ!!
そのため、お小遣いアップの交渉だ!。いや絶対にムリです。怖い。
(第五話)