「ユニオンオーナーズクラブ」新馬戦から特徴を調査(2020)<1>

ユニオンオーナーズクラブ

HOME / 必見!お勧め情報 /



緊急!「ユニオンオーナーズクラブ」新馬戦の特徴を調査<1>




「大手生産牧場の戦略意図が分かれば必然的に馬券は当たりまくる!からのピックアップ特集です。

これまでは、DMMバヌーシーの長所・短所を探ってみました。
その続編として、ユニオンオーナーズクラブの新馬戦についてレポートをします。

なぜ、ユニオンオーナーズクラブなのか?というと、筆者は当クラブの会員だからです。
数回にわたって、ユニオンオーナーズクラブを熱く語ってみます。

本の購入はこちら →  大手生産牧場の戦略意図が分かれば必然的に馬券は当たりまくる! (競馬王馬券攻略本シリーズ) [ 野中香良 ]




ユニオンオーナーズクラブとは、どんな一口クラブなのでしょうか?

ユニオンオーナーズクラブを研究します。

本題の前に、クラブの特徴を知っておくことも重要です。筆者がなぜ加入してみたくなったのかも、合わせて解説してみます。





遠い昔、はるか彼方の銀河系で…。
お小遣い制のサラリーマンが、「ユニオンオーナーズクラブでお金を稼ぐ方法」を定量的に、まじめに書いてみます。

「一口の募集を買うなら、将来重賞レースで勝ちそうそうなウマを買いたい」、そう考える人は多いでしょう。

競争馬を投資信託のファンド感覚で、小口分割(一口募集)にし、一口クラブで募集。ウマに出資ができます。
貧乏人サラリーマンでも、グレートブリテン王国の貴族。この高貴な生活を堪能ができるのです。

けして、ダービースタリオンをリアルで楽しみたいからではない。

一口で購入した愛馬で一喜一憂。勝利したときの喜び。このうれしさは、ストレス解消にはもってこいです。
さらに、愛馬の単勝馬券も購入していれば、さらに喜びは膨れ上がります。

残念ながら、一口馬主には、ストレスに感じる出費があります。
それは出資金です。一口クラブ、購入時の一時金だけではありません。
出走時の配当金から数パーセントを運営費で差し引かれ、月会費も徴収されます。
会費だけで年間4万円前後になります。
時代劇でいう、年貢に加え、悪代官からの必要以上の取り立て。これに近いものと言えます。

それでもサラリーマンは、ストレス解消の良薬である飲み代を削ってまでも、一口馬主ライフを満喫したいものです。

サラリーマンは大変ですね

愛馬の勝利。

このうれしさは、ストレス解消にはもってこいですね。競走馬を小口で購入するのは、馬券があたることとは少し違う性質があります。






遠い昔、はるか彼方の銀河系で…。(しつこい?)
そこまでして、サラリーマンが出費に歯を食いしばるなら、馬主の夢、競馬ファンが憧れる大レース。日本ダービーや有馬記念などのG1レースを、愛馬で勝利をしたいものです。

一口馬主の夢を現実にしたいのであれば、ノーザンファームの生産馬に出資することです。
なぜなら、日本の競馬界は大手生産牧場、ノーザンファームの1強時代です。日高の中小生産牧場のウマでは勝利しにくいからです。

ただしノーザンファーム生産馬は過剰な人気ぶりのため、気に入ったウマの一口を購入することが困難な状況です。
この需要と供給のバランスにより、ウマの価格が高額になります。

ホース(フォース)がバランスを保てているのです。

ノーザンファームは、あらゆる面で進化を遂げた生産牧場です。
たとえば、2020年度 セレクトセールの1歳。売却価格が1憶円以上の高額取引馬は、計20頭でした。
20頭のうち、ノーザンファーム生産馬は16頭です。

ノーザンファーム直系のクラブ、サンデーレーシング、キャロットファーム、シルクレーシング。
1口募集が開始されたと同時に、募集申し込みが殺到します。
狙っている募集馬がいても、なかなか手が届きません。

競馬ファンであれば周知の事実でしょう。

やはり、ノーザンファーム生産馬ですね

ノーザンファームの1強時代。

半面、過剰な人気ぶりです。重賞を勝利しそうなノーザンファーム生産馬がいると、購入するの難しいです。






第三話:エピソード6です。
では、お小遣い制のサラリーマンが、年貢に苦しみながら、一口馬主を楽しむ方法はないのでしょうか。

あります。
その一つとして、日高の中小生産牧場の一口会員を狙うのです。

ノーザンファーム生産馬ばかり、勝利しているのではなかったのでは?
いいえ。
日高の中小生産牧場でも、新馬戦を勝利するウマは存在します。

そこでユニオンオーナーズクラブ。

ユニオンオーナーズクラブは、北海道、日高を中心とした生産牧場の共同体となって、ウマを販売する窓口です。
サンデーレーシングなど、生産牧場が主体でもなく、単独で主導権を持って運営する牧場でもありません。

この特徴でもある生産牧場の共同体。このため、生産牧場によっては、クラブに対するする温度差があります。
その生産牧場が募集するウマを、自分で見極めることも、一口馬主の楽しみ方の一つです。

言い換えると、ユニオンオーナーズクラブは、ノーザンファームの生産馬に勝つよいウマをみる目が必要です。
自分自身の研究成果が楽しめるクラブなのです。

「一口購入した愛馬が、日本ダービーに出走し、勝利をするのを体験したい」
という人は、ユニオンオーナーズクラブはオススメできません。

「今のお小遣いでは、ほしいウマも買えない。ただ、自分自身の研究成果で愛馬を発掘し、新馬戦や未勝利戦に勝利できるウマがないだろうか」
と悩んでいる方に勧めたいです。

皆さんに、目指してほしいのは、それなのです。
ユニオンオーナーズクラブの募集馬は安価です。お小遣い制のサラリーマンには、うってつけのクラブなのです。

好走馬のパターンを知れば、確実に新馬戦、未勝利戦が勝利するウマを購入することができます。
それは、人生の勉強にもつながります。
そのくらい、真剣に頭を使えば、必ず愛馬は勝てるハズです。


そこで、ユニオンオーナーズクラブですか

お小遣い制のサラリーマンには、うってつけです。

しかし、強大化したノーザンファーム生産馬に勝つには、よいウマをみる目が必要です。自分自身の研究成果が試されます。




いかがでしたか?
今回は「大手生産牧場の戦略意図が分かれば必然的に馬券は当たりまくる!」から「ユニオンオーナーズクラブ」について調査しました。
※このレポートは、ユニオンオーナーズクラブ公認の案件ではありません。



関連記事
「どの募集馬を買えばいいの?」ノーザンファームの強さを調査(その3)
人気シリーズ第三段
ノーザンFの戦略からバヌーシーを調査しています。
(2020.08.09)



HOME / 必見!お勧め情報 /

タイトルとURLをコピーしました