「どの募集馬を買えばいいの?」サラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬特集<その3>


HOME / 必見!お勧め情報 /

サラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬特集<3>


まったく人気がないサラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬。
その続編シリーズです。

今回は全25頭のうち、わたくしが面白い血統だと感じた募集馬をチェックしました。

動画や写真ではなく、あくまでも血統だけで厳選した1頭をお届けします。
新馬戦・未勝利戦を突破できるかは別です。

なお、著者、亀谷敬正氏の『勝ち馬がわかる血統の教科書』を活用しています。
本書は「血統」を通じて、競馬の奥深さと面白さが味わえる一冊。 指名馬選びの最強のお供として、ぜひお求めください。

本の購入はこちら →  勝ち馬がわかる血統の教科書 [ 亀谷 敬正 ]





14.ホワイトローズⅡの2019


5代血統表
ダイワメジャー サンデーサイレンス Halo Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Cosmah Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well Understanding Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower Montparnasse
Edelweiss
スカーレットブーケ ノーザンテースト Northern Dancer Nearctic
Natalma
Lady Victoria Victoria Park
Lady Angela
スカーレットインク Crimson Satan Spy Song
Papila
Consentida Beau Max
La Menina
ホワイトローズII Tapit Pulpit A.P. Indy Seattle Slew
Weekend Surprise
Preach Mr. Prospector
Narrate
Tap Your Heels Unbridled Fappiano
Gana Facil
Ruby Slippers Nijinsky
Moon Glitter
Garden Dance El Prado Sadler’s Wells Northern Dancer
Fairy Bridge
Lady Capulet Sir Ivor
Cap and Bells
Clearthedancefloor Cryptoclearance Fappiano
Naval Orange
Music Queen Stop the Music
Royal Tara

血統理論からの診断

本馬は、ホワイトローズⅡの血が強いです。
ホワイトローズⅡは米国産。25戦6勝。エーピーインディ系。グレンズフォールズS(G3)などに優勝した実績があります。芝だけでなくダートでも好走した芝・ダート兼用の母でした。 この血統に、ダイワメジャーを配合することで、中距離のスピードとスタミナを保管されております。
ここで血統で面白いと感じたのは、母の血統構成です。
母父のTapitはゼロ活性です。母母母父のCryptoclearanceもゼロ活性。母母父のEl Prado がミニマム活性と薄い血です。そこに、ミニマム活性のダイワメジャーを種付けすることで、直近の血統を引き出しています。
ノーザンファームがよく使う十八番の配合です。社台ファームも、たまに、本当に稀に行う血統術です。実はこういうときのウマは要チェックです。
基礎体力は、100点満点中59.3点と標準的な値です。
血統面から推奨する好走パターンは、芝1600mです。ダート1400mでも好走するでしょう。 ダイワメジャーとの好相性である、NijinskyとSadler’s Wellsも母にあり、NHKマイルCに出走できれば期待ができます。





いかがでしたか?

今回は、「どの募集馬を買えばいいの?」今回は、サラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬特集について、ご紹介しました。
是非、ご検討してみてください。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

勝ち馬がわかる血統の教科書 [ 亀谷 敬正 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/5/29時点)



※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※一口の購入および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。

HOME / 必見!お勧め情報 /




関連記事
サラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬特集(2)

「どの募集馬を買えばいいの?」
サラブレット.クラブ.ライオン2020募集馬特集です(その2)
(2020.10.07)