【TCライオン】ジーショウグンを、血統から超簡単に解説します!


/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【サラブレットクラブライオン】血統研究一覧へ /


【TCライオン】ジーショウグンを、血統から超簡単に解説します!





管理する矢作芳人調教師も事前の段階から高い評価



バヌーシー研究は、

血統から募集馬の適正をさぐり、

一口クラブの会員が、確認しやすい仕組みを目指しています。



この記事では、

✓ ジーショウグンの血統分析

✓ テシオ理論を、さらに向上するための研究


についてお話していきます。

2019年産、ハーツクライの研究ネタになれば幸いです!









ク ラ ブ 馬 情 報



一口クラブは、クラブによって募集形態がさまざまです。
本馬の名前と募集金額は以下のとおりです。

ジーショウグン

ペルヴィアンリリー2019

 募集額(1口価格):10,000 万円 ( 100,000 / 1000口 ) ※1000口募集


馬体も勉強が必要です。募集当時の動画も紹介しておきますね。



【2020年度[1歳馬]】 1 ペルヴィアンリリーの2019
【サラブレッドクラブライオン】 「高評価」ボタンと「チャンネル登録」をお願いします



5 代 血 統 表 と 遺 伝 の 計 算



いよいよ、テシオ理論で血統分析をしてみます。
『太陽のサイクル』という自然のリズムから計算によって、遺伝された祖先がわかるという手法になります。
種牡馬の受胎が行われたときの生殖細胞から、活性値がわかります。
活性値の差で、奥の祖先(形)が引っ張り出されます。

5代血統表が基本です。

ジーショウグン:2019/5/4
ハーツクライ
( 2001 )
サンデーサイレンス
( 1986 )
Halo
( 1969 )
Hail to Reason
( 1958 )
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
( 1953 )
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
( 1975 )
Understanding
( 1963 )
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
( 1964 )
Montparnasse
Edelweiss
アイリッシュダンス
( 1990 )
トニービン
( 1983 )
カンパラ
( 1976 )
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge
( 1965 )
Hornbeam
Priddy Fair
ビューパーダンス
( 1983 )
Lyphard
( 1969 )
Northern Dancer
Goofed
My Bupers
( 1967 )
Bupers
Princess Revoked
ペルヴィアンリリー
( 2004 )
フレンチデピュティ
( 1992 )
Deputy Minister
( 1979 )
Vice Regent
( 1967 )
Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy
( 1970 )
Bunty’s Flight
Shakney
Mitterand
( 1981 )
Hold Your Peace
( 1969 )
Speak John
Blue Moon
Laredo Lass
( 1971 )
Bold Ruler
Fortunate Isle
ラスティックベル
( 1990 )
Mr. Prospector
( 1970 )
Raise a Native
( 1961 )
Native Dancer
Raise You
Gold Digger
( 1962 )
Nashua
Sequence
Ragtime Girl
( 1973 )
Francis S.
( 1957 )
Royal Charger
Blue Eyed Momo
Swinging Doll
( 1967 )
Raise a Native
Doll Ina

【被遺伝世代深度の計算】

✓ 父ハーツクライの活性値は、”1″

✓ 母系の最大活性値は、”7″

✓ その差である被遺伝世代深度は、”-6″世代目→5世代目





隔 世 遺 伝 は ど の ウ マ?



テシオ理論の(形)とは、被遺伝世代深度によって、望みの先祖の”形”と”相”を自在にひっぱりだす理論です。
間接的な隔世遺伝の、対象先祖を確認します。

ダビスタで、みたことのある馬ですね?

Royal Charger。父ネアルコという古い血です。

1940年代のイングランドを代表する名馬。距離はが長い方がよいでしょう。


POINT ✓ 遺伝(形)は、Royal Charger
✓ Royal Charger、欧州系、10戦4勝
✓ 主な重賞レースの勝利は、英チャレンジSなど




間接的な隔世遺伝の適正確認



本馬の適性予想 ✓ コース適正:芝
✓ 距離適性:中・長距離
✓ 成長:標準




太 陽 と 月 の サ イ ク ル 評 価



これまでの”料”、”相”、”質”を纏めてみます。
ここは簡略式で、チャート図に纏めます。(最大5P)

血の安全性が厳しいです。





ポ イ ン ト ま と め



まとめ ✓ 募集価格:10,000万円、牡、矢作芳人厩舎
✓ 形:Royal Charger
✓ 料:標準値クリア
✓ 相:ノーザンダンサーのクロスが濃い
✓ 質:×(中島式)


【補足コメント】

✓ 父ハーツクライが劣勢期、母系の奥底にいる血を引っ張りだす

✓ 父ノーザンダンサーのインブリード指数が0.547、ギリアウト

✓ 欧州系の英国馬の血を遺伝、現代のスピード競馬に合致しているだろうか?


※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。



/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【サラブレットクラブライオン】血統研究一覧へ /