/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【DMMバヌーシー】血統研究一覧へ /
【DMMバヌーシー】アイワナビリーヴの好走パターンを、イチから簡単に説明します!


出走するとき、天気が悪くなるのだろうか…。
某外資系生命保険会社、IT部門のサラリーマンー、オジリンスキーです。
DMMバヌーシーのクラブ馬シリース編。
今回は、アイワナビリーヴ。血統面から好走条件について調査しました。
「3歳新馬での圧勝劇、それで燃え尽きたんじゃないだろうか?」
アイワナビリーヴの血統を分析して考えてみたいと思います。
それでは、さっそく始めましょう。
✓ 父ダイワメジャーの血でスピードをプラス
✓ 芝1200mがベスト。母系からダート戦も期待
✓ 早熟血統。2歳から3歳春に完成
ク ラ ブ 馬 情 報
アイワナビリーヴ
(ワナダンス2016)
募集額(1口価格):1,200万円( 10,000円 / 10000口 会費・維持費込 )
姉以上の馬格でスケール感たっぷり。南米の血で短距離界が待ち遠しい

※撮影した江戸紫さん(@edomurasaki111)から許可をいただき投稿しています
血 統 背 景
5代血統表
ジャスタウェイ | ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
---|---|---|---|---|
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
アイリッシュダンス | トニービン | カンパラ | ||
Severn Bridge | ||||
ビューパーダンス | Lyphard | |||
My Bupers | ||||
シビル | Wild Again | Icecapade | Nearctic | |
Shenanigans | ||||
Bushel-n-Peck | Khaled | |||
Dama | ||||
シャロン | Mo Exception | Hard Work | ||
With Exception | ||||
Double Wiggle | Sir Wiggle | |||
Blue Double | ||||
ワナダンス | The Leopard | Storm Cat | Storm Bird | Northern Dancer |
South Ocean | ||||
Terlingua | Secretariat | |||
Crimson Saint | ||||
Moon Safari | Mr. Prospector | Raise a Native | ||
Gold Digger | ||||
Video | Nijinsky | |||
Foreseer | ||||
Wannabe | Mutakddim | Seeking the Gold | Mr. Prospector | |
Con Game | ||||
Oscillate | Seattle Slew | |||
Dance Number | ||||
Wally | サザンヘイロー | Halo | ||
Northern Sea | ||||
Welcome | Logical | |||
Well Sun |

母方が優先ですね!

母サザンヘイローの血が優先です。
その母はサザンヘイローの血が強く、アメリカン血統です。仕上がりが早いのはこの影響でしょう。
亀 谷 師 匠 風? 血 統 ビ ー ム

スピードの持続力型ですね!

サザンヘイロー×ジャスタウェイだと、スビートが強くなりますね!
この父母のパターンはスピードのある加速力&持久力で押し切るタイプになります。
勝 利 へ の ポ イ ン ト
(1)優先血統
本馬は、母ワナダンスの血が強いです。
ワナダンスはアルゼンチン産。6戦4勝。サトゥルニーノJウンスエ大賞(G1)を勝利するなど、ダート1200mで大活躍した名牝です。
その血の強い本馬は恵まれたスピードを持っていると考えられます。
また、ワナダンスの血が強いのはサザンヘイロー。
そこまでの経路をたどると、母Wannabe、そしてサザンヘイロー。
すべてダートで活躍をしています。ダート色が強い一族になります。
少し気になるのが、サザンヘイローが早熟血統であることです。
東京芝1800mの新馬戦。あの走り、あのパフォーマンス。実は早熟だったのが影響している可能性があります。
そのため、すでに頭打ちでないことを祈っています。
この血統に、晩成型のバランス馬、ジャスタウェイを配合することで、マイルに適したスピードとスタミナを保管されております。
(2)基礎体力
基礎体力は、100点満点中62.5点と文句ありません。
多少の使い込みでも、苦にならないでしょう。
(3)特徴
血統面から推奨する好走パターンは、芝1200mです。
ダート1200mもこなすでしょう。
芝の場合パンパンの良馬場が絶対条件です。
早熟のため、この体力を十分に生かせるには2歳、3歳前半でバンバン使うことでしょう。
デ ビ ル 馬 子 の 分 析 結 果

アネモネSで1番人気。惨敗。芝1600m以上は厳しい。距離を短くすれば何とかなるハズだ。
性別 | 牝 |
---|---|
毛色 | 黒鹿毛 |
生年月日 | 2016年2月8日 |
厩舎 | 戸田博文(美浦) |
生産牧場 | ノーザンファーム |
いかがでしょうか?
「DMMバヌーシー アイワナビリーヴの好走パターンを、イチから簡単に説明します!」について纏めてみました。
①ワナダンスの血が強く、芝1200mタイプと推測しています。
②サザンヘイローは早熟
血統からみると、この2つが最大の魅力です。母系から引き継ぐ基礎体力もそこそこ高く使い込みが可能と考えています。
早熟も、能力で1勝馬クラスは卒業できるはずです。
ぜひご確認いただければ幸いです。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【DMMバヌーシー】血統研究一覧へ /