/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【DMMバヌーシー】血統研究一覧へ /
【DMMバヌーシー】ヴォリーダの好走パターンを、イチから簡単に説明します!


セレクトセールで6000万円。誰が競ってきたのか知りたいけど…。
某外資系生命保険会社、IT部門のサラリーマンー、オジリンスキーです。
DMMバヌーシーのクラブ馬シリース。
今回は、ヴォリーダの好走パターンについて研究します。
「レントゲンでうっすらと線がうつっている骨折というのを軽度骨折というのを知った」
そこで、ヴォリーダについて血統面でまとめてました。ご笑覧ください。
それでは、さっそく始めましょう。
✓ オルフェーヴルからスタミナ、馬力を遺伝
✓ 芝2000mかダート1600mがベスト
✓ 父母のアウトブリード馬。面白い配合

※mayショウマンボさん(@maymay_724)から使用許可をいただき投稿しています
ク ラ ブ 馬 情 報
ヴォリーダ
(コズミックショアの2018)
募集額(1口価格):6,000万円 ( 30,000円 / 2000口 )
凱旋門賞制覇にあと一歩と迫った父は大震災の年の三冠馬
血 統 背 景
5代血統表
オルフェーヴル | ステイゴールド | サンデーサイレンス | Halo | Hail to Reason |
---|---|---|---|---|
Cosmah | ||||
Wishing Well | Understanding | |||
Mountain Flower | ||||
ゴールデンサッシュ | ディクタス | Sanctus | ||
Doronic | ||||
ダイナサッシュ | ノーザンテースト | |||
ロイヤルサッシュ | ||||
オリエンタルアート | メジロマックイーン | メジロティターン | メジロアサマ | |
シエリル | ||||
メジロオーロラ | リマンド | |||
メジロアイリス | ||||
エレクトロアート | ノーザンテースト | Northern Dancer | ||
Lady Victoria | ||||
グランマスティーヴンス | Lt. Stevens | |||
Dhow | ||||
コズミックショア | Elusive Quality | Gone West | Mr. Prospector | Raise a Native |
Gold Digger | ||||
Secrettame | Secretariat | |||
Tamerett | ||||
Touch of Greatness | Hero’s Honor | Northern Dancer | ||
Glowing Tribute | ||||
Ivory Wand | Sir Ivor | |||
Natashka | ||||
Mary Delaney | ヘネシー | Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | ||||
Island Kitty | Hawaii | |||
T. C. Kitten | ||||
Crafty Emerald | Crafty Prospector | Mr. Prospector | ||
Real Crafty Lady | ||||
Social Rage | Seattle Slew | |||
Fiesta Lady |

母方にある古い血が強いですね!

理由は、ヴォリーダの血統が面白いためです。
父オルフェーヴルはミニマム活性期になります。 よって母方の血統が生きてくるのですが、母父Elusive Qualityがゼロ活性、母母父のヘネシーがミニマム活性期です。 唯一、母母母父Crafty Prospectorが残りますが、このCrafty ProspectorはMAX活性です。

それだけではなく、Crafty Prospectorは、Mr. Prospectorのゼロ活性馬です。
そのため、Mr. Prospectorではなく、Real Crafty Ladyの血が強くでてきます。亀 谷 師 匠 風? 血 統 ビ ー ム

スピードとスタミナのバランスがいいですね!

In Realityのスピードと、オルフェーヴルの馬力。
この父母の優先だと、インターメディエイトのパターンでしょう。アメリカンのオルフェーヴルは面白いです。
勝 利 へ の ポ イ ン ト
(1)優先血統
本馬は、母の奥底にあるCrafty Prospectorの母Real Crafty Ladyの血が強いです
Real Crafty Ladyは未出走のため適性が不明です。父In Realityが強いと考えています。
In Reality、米国産、27戦14勝。フロリダダービーやメトロポリタンHなどを勝利するなど、1960年代の米国を代表する名馬です。
そこに、オルフェーヴルを配合することで、スタミナと馬力を補充しています。
(2)基礎体力
基礎体力は、100点満点中59.3点と平均です。
ソコソコの体力ですので、適度な間隔を開けながらレースに臨むとよいでしょう。
(3)特徴
血統面から推奨する好走パターンは、芝2000mです。
優先血統がダートのため、もちろんダートは問題ありません。
ダートなら1600m以上に出走してほしいところです。
最大のセールスポイントは、テシオ理論上のアウトブリード馬です。
このことで、インブリードによる頭脳や精神的な弊害はないです。
デ ビ ル 馬 子 の 一 言

タテガミが金髪。そして栗毛。かわいいだけの女の子だけで終わらんとてや。
性別 | 牝 |
---|---|
毛色 | 鹿毛 |
生年月日 | 2018年2月24日 |
厩舎 | 池添 学(栗東) |
生産牧場 | ノーザンファーム |

ヴォリーダの評価はいかがでしょうか?

オルフェーヴルの牝馬は大変簡単です。①トモがある程度以上の大きさがあり、パンとしている。②背中に力強さがある。代表産駒のラッキーライラックは、①②を持っていました。

ヴォリータは、②を持っています。ただ、①が不十分です。また、育成課程で、体質の弱さが見え隠れしています。
あとは、斎藤誠厩舎の腕にかかっています。産駒の傾向から、2歳から重賞に出走すると疲弊します。ゆっくりと体力強化をすることで、クラシックで勝ち負けをするクラスになります。いかがでしょうか?
「ヴォリーダの好走パターンを、簡単に考えてみましょう!」について纏めてみました。
結論でいくと、
・芝・ダートの二刀流。芝なら2000m、ダートは1600m以上
・父母がアウトブリード、インブリードの弊害はない
オルフェーヴル、大震災の年の三冠馬です。そして2021年は大震災から10年と節目の年。父と同じく波瀾万丈の競争生活を盤石の安心感で締めくくってほしいです。
本日は訪問いただきありがとうございました。お時間のあるときは、ぜひお越しください。
※あくまでも、個人的な予想です。誹謗中傷・無断転載を禁じます。
※生産者をはじめ、関係者への問い合わせは絶対にしないでください。
※馬券および、POGの選択馬は自己責任でお願いします。
/ 一口クラブ募集馬、徹底研究へ / 【DMMバヌーシー】血統研究一覧へ /